2019年12月01日
トラウトキング選手権大会・地方予選なぶら家・ヤリエ・New Drawer カップ
どうも。管理人です。
フィッシングサンクチュアリさんで行われたトラキン地方予選に参戦してきました。
しかし、プラなしではやはりルアーが思いつきませんでした。出直してきます。
そんな当日を振り返りましょう。
来年に向けてのデータです。
T-フレッシュエヴォの表層か。
フィッシングサンクチュアリさんで行われたトラキン地方予選に参戦してきました。
しかし、プラなしではやはりルアーが思いつきませんでした。出直してきます。
そんな当日を振り返りましょう。
来年に向けてのデータです。
T-フレッシュエヴォの表層か。
当日の天候は曇りのち晴れ。雨が夜中にぱらついていた程度でした。
水質はスティン。水温はやや高め。暖冬の影響で気温も高い影響で紅葉が進まず、まだ水面に葉が落ちる状態。
こんな日でした。
朝のクジは
C 前半 8
と微妙な入り順。
なんとか放流は楽しめますので、なかなか入らないエリアですし、後半の落ち着いたところでしたかったのですが、仕方がありません。
Cエリア前半
ペアはYさん。
とりあえず、T-フレッシュの2.0gでスタート。
なんと着水と同時にバイト。
落ち葉の影響で表層をウロウロしてしていました。
これは予想外。
T-フレッシュでやっていましたが、まさかのフック伸び。
すぐにエクシードの2.4gで再開。
途中でアタリが止まり始めましたが、なんとか数は稼いでおきました。
合計:22本
Aエリア前半
ここが毎度ながら鬼門でした。
レンジを見失って大ブレーキ。
一気にウェイトを落としすぎました。ハントの投入は早すぎた。
どのルアーを使って良いか迷ったのが全てでした。
あと、朝に買えなかったT-フレッシュエヴォの1.5gが他の方で大爆発。
場所移動して追いつこうとしましたが、全くダメでした。
ルアーもカラーも合っていなかったせいでした。こういうところがいかんですな。
合計:2本
Bエリア前半
先ほどの爆釣を見て一旦、落ち着いてT-フレッシュエヴォの2.0gに戻し、アズキさんカラーのマジョーラにしてなんとか2本追加。
さらにクランクでなんとかかけましたが、シンキングではまたもレンジが合わず、キツかった。それとこの日のアタリが難しかった。
合計:3本
総合計:27本。
予選突破ひ32本以上、釣らないとダメでした。
40本の方もおり、まだまだでした。
暖冬の12月のデータが集まりました。
準決勝、決勝ラウンドを見て、まだまだと思いました。


優勝されたとらうとバサーさん、準優勝のexitさん、3位のなぶら家・Tさん、おめでとうございます。
参加された皆さん、スタッフの皆さん、お疲れ様でした。
決勝まで残った4位タイ入賞のハッシーさんに勧められてプリッジの0.8gを買ったら・・・
まぁ、バッチリ。
それとT-フレッシュエヴォの1.5gを追加しました。
無理言って買わせていただいたウニさん、ヤーマダさん、ありがとうございました。
アフターに投げたらどちらもよく釣れました。
あと、サンクにてミノーを販売しました。
次は12/7の前日の午前中と12/8の名人戦当日の試合後に販売します。
大変、申し訳ありませんが、12/8の大会当日は朝一番はバタバタしてしまうため、勝手を言って申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
使用タックル
その1
・ロッド プリズムデザイン エリアカイザー 61L
・リール 19カーディフ 1000S(リブレ・PD限定モデル搭載)
・ライン サンライン ベーシックFC フロロ 2lb
その2
・ロッド プリズムデザイン エリアカイザー ブラックリミテッドⅡ 61L
・リール 12レアニウムCI4 1000S(リブレ・PD限定モデル搭載)
・ライン ラパラ ラピノヴァ‐X 0.18号+ショックリーダー 0.6号
その3
・ロッド プリズムデザイン エリアカイザー ブラックリミテッド 61L
・リール 19カーディフ 1000S(リブレ・PD限定モデル搭載)
・ライン ダイワ PRESSO DURABURA 1500 1.5lb
その4
・ロッド プリズムデザイン νカイザー 64SUL
・リール 12レアニウムCI4 1000S(リブレ・ヒラノブシングルハンドルモデル搭載)
・ライン ラパラ ラピノヴァ‐X ピンク 0.18号+ショックリーダー 0.6号
大会
22-2-3
27本
予選落ち
ヒットルアー

大会
エクシード 2.4g サンクオリカラ
T-フレッシュ 2.0g キープキャスト限定カラー
T-フレッシュエヴォ 2.0g フェイクマジョーラ・GPマジョ・グリメタ
ハント 0.9g サンク限定カラー
T-クランクアップjr. F クリアオレンジ・天照
T-クランクアップjr. S 天照
T-クランクアップ クリアオレンジ
アフター
T-フレッシュエヴォ 1.5g GPマジョ・グリメタ
プリッジ 0.8g フェイクマジョーラ
T-クランクアップjr. S 天照
ニュードロワー バンナ
次回は醒井カップに参戦です。

管理釣り場 ブログランキングへ

釣り・フィッシング ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村


をクリック!
水質はスティン。水温はやや高め。暖冬の影響で気温も高い影響で紅葉が進まず、まだ水面に葉が落ちる状態。
こんな日でした。
朝のクジは
C 前半 8
と微妙な入り順。
なんとか放流は楽しめますので、なかなか入らないエリアですし、後半の落ち着いたところでしたかったのですが、仕方がありません。
Cエリア前半
ペアはYさん。
とりあえず、T-フレッシュの2.0gでスタート。
なんと着水と同時にバイト。
落ち葉の影響で表層をウロウロしてしていました。
これは予想外。
T-フレッシュでやっていましたが、まさかのフック伸び。
すぐにエクシードの2.4gで再開。
途中でアタリが止まり始めましたが、なんとか数は稼いでおきました。
合計:22本
Aエリア前半
ここが毎度ながら鬼門でした。
レンジを見失って大ブレーキ。
一気にウェイトを落としすぎました。ハントの投入は早すぎた。
どのルアーを使って良いか迷ったのが全てでした。
あと、朝に買えなかったT-フレッシュエヴォの1.5gが他の方で大爆発。
場所移動して追いつこうとしましたが、全くダメでした。
ルアーもカラーも合っていなかったせいでした。こういうところがいかんですな。
合計:2本
Bエリア前半
先ほどの爆釣を見て一旦、落ち着いてT-フレッシュエヴォの2.0gに戻し、アズキさんカラーのマジョーラにしてなんとか2本追加。
さらにクランクでなんとかかけましたが、シンキングではまたもレンジが合わず、キツかった。それとこの日のアタリが難しかった。
合計:3本
総合計:27本。
予選突破ひ32本以上、釣らないとダメでした。
40本の方もおり、まだまだでした。
暖冬の12月のデータが集まりました。
準決勝、決勝ラウンドを見て、まだまだと思いました。


優勝されたとらうとバサーさん、準優勝のexitさん、3位のなぶら家・Tさん、おめでとうございます。
参加された皆さん、スタッフの皆さん、お疲れ様でした。
決勝まで残った4位タイ入賞のハッシーさんに勧められてプリッジの0.8gを買ったら・・・
まぁ、バッチリ。
それとT-フレッシュエヴォの1.5gを追加しました。
無理言って買わせていただいたウニさん、ヤーマダさん、ありがとうございました。
アフターに投げたらどちらもよく釣れました。
あと、サンクにてミノーを販売しました。
次は12/7の前日の午前中と12/8の名人戦当日の試合後に販売します。
大変、申し訳ありませんが、12/8の大会当日は朝一番はバタバタしてしまうため、勝手を言って申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
使用タックル
その1
・ロッド プリズムデザイン エリアカイザー 61L
・リール 19カーディフ 1000S(リブレ・PD限定モデル搭載)
・ライン サンライン ベーシックFC フロロ 2lb
その2
・ロッド プリズムデザイン エリアカイザー ブラックリミテッドⅡ 61L
・リール 12レアニウムCI4 1000S(リブレ・PD限定モデル搭載)
・ライン ラパラ ラピノヴァ‐X 0.18号+ショックリーダー 0.6号
その3
・ロッド プリズムデザイン エリアカイザー ブラックリミテッド 61L
・リール 19カーディフ 1000S(リブレ・PD限定モデル搭載)
・ライン ダイワ PRESSO DURABURA 1500 1.5lb
その4
・ロッド プリズムデザイン νカイザー 64SUL
・リール 12レアニウムCI4 1000S(リブレ・ヒラノブシングルハンドルモデル搭載)
・ライン ラパラ ラピノヴァ‐X ピンク 0.18号+ショックリーダー 0.6号
大会
22-2-3
27本
予選落ち
ヒットルアー

大会
エクシード 2.4g サンクオリカラ
T-フレッシュ 2.0g キープキャスト限定カラー
T-フレッシュエヴォ 2.0g フェイクマジョーラ・GPマジョ・グリメタ
ハント 0.9g サンク限定カラー
T-クランクアップjr. F クリアオレンジ・天照
T-クランクアップjr. S 天照
T-クランクアップ クリアオレンジ
アフター
T-フレッシュエヴォ 1.5g GPマジョ・グリメタ
プリッジ 0.8g フェイクマジョーラ
T-クランクアップjr. S 天照
![]() |
価格: 感想:0件 |
![]() |
価格: 感想:0件 |
ニュードロワー バンナ
![]() |
価格: 感想:0件 |
![]() |
価格: 感想:0件 |
次回は醒井カップに参戦です。

管理釣り場 ブログランキングへ

釣り・フィッシング ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村


をクリック!
Posted by J at 07:00│Comments(0)
│エリア大会
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。