2020年05月04日
釣りに行きたいのでどうぶつの森
どうも。管理人です。
このたびの新型コロナウィルスに罹患された皆様と、感染拡大により生活に影響を受けられている地域の皆様に、心よりお見舞いを申し上げます。
このたびの新型コロナウィルスに罹患された皆様と、感染拡大により生活に影響を受けられている地域の皆様に、心よりお見舞いを申し上げます。
前回のブログネタは各方面にさまざまなリアクションがありました。
自治体からの勧告は従いたいものの、キチンとした根拠を示してもらいたいのが本音なんです。
そもそも三密とはなりにくい一つに釣りなのに…
クラスターとなるにはまず感染ですが、感染後、体調変化をしっかりと把握することで避けられそうです。
高熱、味覚と嗅覚がおかしくなること、空咳が止まらないなどの体調変化です。
症状があれば、外出しない、すぐに保健所へ連絡するなどの対策が必要です。
新型コロナウィルスの治療方法が確立されておらず、
無症状でいつ感染したかはわからないとはいえ、全員が感染するかと言えば、
そうではなく、濃厚接触しないと感染しないような…
あるいは院内感染のルートなのか、全く追えないところから感染したのか、
どういう数値を見て、行政は判断しているのかをしっかりと教えてもらいたいです。
Facebookページの永江一石氏のデータ解析を見ていると「?」となります。
https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000627254.pdf?fbclid=IwAR2yBmIZbxLgZ-HiMheBxWXAYj0_oKnDJFFGO4FOGBfXrvtE2omA7e58YPo
参照HP
https://www.landerblue.co.jp/49886/
参照HP
無論、行政には感情論はなしでお願いしたいところです。
じゃあ、根拠が無ければ、ルールを破っていいかと言えば、それはいけないことです。
三密を避け、対策にマスクをしっかりし、手洗い・うがい・アルコール消毒をしっかりとしたら
大丈夫なような気はします。アルコールがダメな方は無理せずに手洗いをしっかりとしたら良いかと。
仕事柄、病院を出入りして、外国人が非常に多く乗る鉄道路線を利用して、
胃腸虚弱・虚弱体質である管理人がかかってないのは、運なのか、なんなのか。
ハッシーさんのSNS投稿を見ていたらしっかりと数字を示していただいた上記の永江氏の
シェア投稿を見ていて、今の日本の対策には「?」とも思いました。
マジで経済破綻したらどうなることやら…
さてはて、前置きが長すぎましたが、上記のことから釣り自粛中の管理人。
仕事柄、クラスターになっては、仕事はもちろん、世間から何を言われるかわからないので、我慢していますが、
一日一回は「はぁ、釣りに行きたい。」と言ってます。
なので、子供と「あつまれ どうぶつの森」、始めました。
基本的に仕事のない日の朝と夜だけ出没ですが、なかなか平和でけっこう楽しんでます。
死亡しないのはいいですね。失神はタランチュラに襲われてやらかしましたが…
基本的に釣りがメインで、スズキとバスばっかり釣ってます。
バスとナマズは家で飼っています。
くぅ~、現実世界では某都知事のせいでやれませんからね。
夢にまで見たバスとの生活がたまりません。
トラウト系はおそらく山の方なんですが、子供が鉄鉱石集めに挫けて
梯子を作れてないので、仕方ありません。
行けたらバスの横に作ります。
出来れば家の横に池も欲しいな。出来るのかな?
淡水魚を放流しまくりますよ。(笑)
子供優先なので、進めすぎると怒られるので、もっぱらゲーム内の釣りメインでございます。
早く梯子を解禁したい…
そのせいで博物館の展示品がめちゃくちゃ充実してます。(笑)
むしろ拡張工事が開始されております。
あと、DALでマイルを使って旅行へ行きまくりです。
レアなアイテムを探して旅に行きまくりです。
コロナのせいでゲーマー復活です。

管理釣り場 ブログランキングへ

釣り・フィッシング ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村


をクリック!
自治体からの勧告は従いたいものの、キチンとした根拠を示してもらいたいのが本音なんです。
そもそも三密とはなりにくい一つに釣りなのに…
クラスターとなるにはまず感染ですが、感染後、体調変化をしっかりと把握することで避けられそうです。
高熱、味覚と嗅覚がおかしくなること、空咳が止まらないなどの体調変化です。
症状があれば、外出しない、すぐに保健所へ連絡するなどの対策が必要です。
新型コロナウィルスの治療方法が確立されておらず、
無症状でいつ感染したかはわからないとはいえ、全員が感染するかと言えば、
そうではなく、濃厚接触しないと感染しないような…
あるいは院内感染のルートなのか、全く追えないところから感染したのか、
どういう数値を見て、行政は判断しているのかをしっかりと教えてもらいたいです。
Facebookページの永江一石氏のデータ解析を見ていると「?」となります。
https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000627254.pdf?fbclid=IwAR2yBmIZbxLgZ-HiMheBxWXAYj0_oKnDJFFGO4FOGBfXrvtE2omA7e58YPo
参照HP
https://www.landerblue.co.jp/49886/
参照HP
無論、行政には感情論はなしでお願いしたいところです。
じゃあ、根拠が無ければ、ルールを破っていいかと言えば、それはいけないことです。
三密を避け、対策にマスクをしっかりし、手洗い・うがい・アルコール消毒をしっかりとしたら
大丈夫なような気はします。アルコールがダメな方は無理せずに手洗いをしっかりとしたら良いかと。
仕事柄、病院を出入りして、外国人が非常に多く乗る鉄道路線を利用して、
胃腸虚弱・虚弱体質である管理人がかかってないのは、運なのか、なんなのか。
ハッシーさんのSNS投稿を見ていたらしっかりと数字を示していただいた上記の永江氏の
シェア投稿を見ていて、今の日本の対策には「?」とも思いました。
マジで経済破綻したらどうなることやら…
さてはて、前置きが長すぎましたが、上記のことから釣り自粛中の管理人。
仕事柄、クラスターになっては、仕事はもちろん、世間から何を言われるかわからないので、我慢していますが、
一日一回は「はぁ、釣りに行きたい。」と言ってます。
なので、子供と「あつまれ どうぶつの森」、始めました。
基本的に仕事のない日の朝と夜だけ出没ですが、なかなか平和でけっこう楽しんでます。
死亡しないのはいいですね。失神はタランチュラに襲われてやらかしましたが…
基本的に釣りがメインで、スズキとバスばっかり釣ってます。
バスとナマズは家で飼っています。
くぅ~、現実世界では某都知事のせいでやれませんからね。
夢にまで見たバスとの生活がたまりません。
トラウト系はおそらく山の方なんですが、子供が鉄鉱石集めに挫けて
梯子を作れてないので、仕方ありません。
行けたらバスの横に作ります。
出来れば家の横に池も欲しいな。出来るのかな?
淡水魚を放流しまくりますよ。(笑)
子供優先なので、進めすぎると怒られるので、もっぱらゲーム内の釣りメインでございます。
早く梯子を解禁したい…
そのせいで博物館の展示品がめちゃくちゃ充実してます。(笑)
むしろ拡張工事が開始されております。
あと、DALでマイルを使って旅行へ行きまくりです。
レアなアイテムを探して旅に行きまくりです。
![]() |
価格: 感想:0件 |
![]() |
価格: 感想:0件 |
コロナのせいでゲーマー復活です。

管理釣り場 ブログランキングへ

釣り・フィッシング ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村


をクリック!
Posted by J at 07:30│Comments(0)
│雑記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。