2022年10月25日
醒井養鱒場名人戦第三戦
どうも。管理人です。
遅くなりましたが、第三戦のレポートとなります。
トラブルに泣かされて全くダメでした。
あんなに直らないティップ絡みなんて久々でした。

遅くなりましたが、第三戦のレポートとなります。
トラブルに泣かされて全くダメでした。
あんなに直らないティップ絡みなんて久々でした。

天候は晴れ時々くもり。
風はほぼ無しでした。
神は26とまたもワタワタの放流組でございます。
出来れば、少し落ち着きたいのですが・・・
まっ、釣れれば良しです。
VS SMさん
放流ラウンドですが、まさかのティップ絡み多発で負けでした。
いやはや、やられた。
エステルタックルが酷かった。
ラインを巻き直したばかりなのに。
やれやれです。
1本差でターンしたのに、4本差で負けました。
ストライクのあのカラーでスタートダッシュは良かったのですが、フォロー出来なかった。
35-39
VSYさん
先ほどのミスは挽回すべく、スプーンでダッシュします。
ストライクダディで遠洋漁業とミノーのダッシュを決めました。
ちなみにまじょぴんとこぱくろーでかけましたが、同じくらい釣れてしまい、迷うことに。
17-13
VSヤリエ SZさん
長野の雄とココで当たります。
しかし、桟橋のど真ん中で当たりました。
キッツイ時間でした。
SZさんはクランクで2本、先行。
管理人はB1とつぶあんで追いつきましたが、終了3分前にクランクにやられました。
2-3
VSヤリエのSKさん
ヤリエの人と当たりまくります。(笑)
前回の59本の餌食となったSKさん、気合が違います。
困った。ミノーも深すぎて微妙な感じは先ほどのラウンドで把握してました。
しかも桟橋端っこなので、勝てなさそうですが、足掻きます。
ミノーでなんとかやりますが、どうも合わない。スプーンは軽くしすぎましたので、微妙な感じです。
クランクで先行されましたが、追いつけそうでミノーのパワーが落ちてエンド。
4-5
一勝三敗で全くダメでした。
決勝ラウンドを見てから予定があり、先にお暇しました。

参加された皆さん、スタッフの皆さん、お疲れ様でした。
しかし、トラキン、勝てる気がしないな・・・
不安しかない。

まぁ、今回はくじ運に全振りしたと思っておきます。
使用タックル
その1
・ロッド プリズムデザイン エリアカイザー 61L
・リール 19カーディフ 1000S(リブレ・PD限定モデル搭載)
・ライン サンライン ベーシックFC フロロ 2lb
その2
・ロッド プリズムデザイン エリアカイザー ブラックリミテッド 61L
・リール 19カーディフ 1000S(リブレ・PD限定モデル搭載)
・ライン ラパラ ラピノヴァ‐X 0.18号+ショックリーダー 0.4号
その3
・ロッド プリズムデザイン エリアカイザー ブラックリミテッドⅡ 61L
・リール 18ステラ 1000SSS(リブレ・PD限定モデル搭載)
・ライン ゴーセン ファータレゾネーターポリエステル 1.9lb+シーガーエース 0.6号
その4
・ロッド プリズムデザイン エリアカイザー 61L-Kガイド
・リール 19カーディフ 1000S(18ステラダブルハンドル搭載)
・ライン ゴーセン ファータレゾネーターポリエステル 1.3lb+シーガーグランドマックス 0.4号
その5
・ロッド ロッド プリズムデザイン パワードカイザー68
・リール 15ストラディック 1000S(リブレ・ダブルハンドル搭載)
・ライン ラパラ ラピノヴァ‐X 0.3号+ショックリーダー 0.6号
その6
・ロッド プリズムデザイン νカイザー 64SUL
・リール 12レアニウムCI4 1000S(リブレ・ヒラノブモデル搭載)
・ライン ラパラ ラピノヴァ‐X ピンク 0.18号+ショックリーダー 0.6号
大会
19本
予選落ち
ヒットルアー
大会
ストライクダディ 3.5g スリットゴールド3・2020限定カラー:NKブラック・こんにゃくブルー
バディマミィ 2.5g スリットゴールド3
バディ 0.7g フェイクマジョーラ
バディ 1.0g KPS
ハンクル ザッガーF1 プリズムデザイン まじょぴん・こぱくろー・影縫
ハンクル ザッガー50B1 トッピングフード
アンフェア 35SP 天照
次回は地方予選のヴェルベットアーツカップに参戦です。

管理釣り場 ブログランキングへ

釣り・フィッシング ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村


をクリック!
風はほぼ無しでした。
神は26とまたもワタワタの放流組でございます。
出来れば、少し落ち着きたいのですが・・・
まっ、釣れれば良しです。
VS SMさん
放流ラウンドですが、まさかのティップ絡み多発で負けでした。
いやはや、やられた。
エステルタックルが酷かった。
ラインを巻き直したばかりなのに。
やれやれです。
1本差でターンしたのに、4本差で負けました。
ストライクのあのカラーでスタートダッシュは良かったのですが、フォロー出来なかった。
35-39
VSYさん
先ほどのミスは挽回すべく、スプーンでダッシュします。
ストライクダディで遠洋漁業とミノーのダッシュを決めました。
ちなみにまじょぴんとこぱくろーでかけましたが、同じくらい釣れてしまい、迷うことに。
17-13
VSヤリエ SZさん
長野の雄とココで当たります。
しかし、桟橋のど真ん中で当たりました。
キッツイ時間でした。
SZさんはクランクで2本、先行。
管理人はB1とつぶあんで追いつきましたが、終了3分前にクランクにやられました。
2-3
VSヤリエのSKさん
ヤリエの人と当たりまくります。(笑)
前回の59本の餌食となったSKさん、気合が違います。
困った。ミノーも深すぎて微妙な感じは先ほどのラウンドで把握してました。
しかも桟橋端っこなので、勝てなさそうですが、足掻きます。
ミノーでなんとかやりますが、どうも合わない。スプーンは軽くしすぎましたので、微妙な感じです。
クランクで先行されましたが、追いつけそうでミノーのパワーが落ちてエンド。
4-5
一勝三敗で全くダメでした。
決勝ラウンドを見てから予定があり、先にお暇しました。

参加された皆さん、スタッフの皆さん、お疲れ様でした。
しかし、トラキン、勝てる気がしないな・・・
不安しかない。

まぁ、今回はくじ運に全振りしたと思っておきます。
使用タックル
その1
・ロッド プリズムデザイン エリアカイザー 61L
・リール 19カーディフ 1000S(リブレ・PD限定モデル搭載)
・ライン サンライン ベーシックFC フロロ 2lb
その2
・ロッド プリズムデザイン エリアカイザー ブラックリミテッド 61L
・リール 19カーディフ 1000S(リブレ・PD限定モデル搭載)
・ライン ラパラ ラピノヴァ‐X 0.18号+ショックリーダー 0.4号
その3
・ロッド プリズムデザイン エリアカイザー ブラックリミテッドⅡ 61L
・リール 18ステラ 1000SSS(リブレ・PD限定モデル搭載)
・ライン ゴーセン ファータレゾネーターポリエステル 1.9lb+シーガーエース 0.6号
その4
・ロッド プリズムデザイン エリアカイザー 61L-Kガイド
・リール 19カーディフ 1000S(18ステラダブルハンドル搭載)
・ライン ゴーセン ファータレゾネーターポリエステル 1.3lb+シーガーグランドマックス 0.4号
その5
・ロッド ロッド プリズムデザイン パワードカイザー68
・リール 15ストラディック 1000S(リブレ・ダブルハンドル搭載)
・ライン ラパラ ラピノヴァ‐X 0.3号+ショックリーダー 0.6号
その6
・ロッド プリズムデザイン νカイザー 64SUL
・リール 12レアニウムCI4 1000S(リブレ・ヒラノブモデル搭載)
・ライン ラパラ ラピノヴァ‐X ピンク 0.18号+ショックリーダー 0.6号
大会
19本
予選落ち
ヒットルアー
大会
ストライクダディ 3.5g スリットゴールド3・2020限定カラー:NKブラック・こんにゃくブルー
バディマミィ 2.5g スリットゴールド3
バディ 0.7g フェイクマジョーラ
バディ 1.0g KPS
ハンクル ザッガーF1 プリズムデザイン まじょぴん・こぱくろー・影縫
ハンクル ザッガー50B1 トッピングフード
アンフェア 35SP 天照
![]() |
価格: 感想:0件 |
![]() |
価格: 感想:0件 |
![]() |
価格: 感想:0件 |
![]() |
価格: 感想:0件 |
次回は地方予選のヴェルベットアーツカップに参戦です。

管理釣り場 ブログランキングへ

釣り・フィッシング ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村


をクリック!
Posted by J at 07:00│Comments(0)
│エリア大会
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。