ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?


アウトドア&フィッシング ナチュラム


【買取専門店】釣具高く売れるドットコム

クロックス オンラインショップ

マカフィー・ストア



楽天トラベル株式会社


Teva(R) 公式サイト(テバ公式サイト)

Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2007年05月07日

沼津遠征 後編



さて、前回の更新でも書きましたが、ホテルで


寝れないことこの上なし・・・


まぁ、仮眠程度でもリポDがあればOK。(笑)


前日もお世話になりました。


12時間釣行を支えていたのはコレでした。


ってメーカーの回し者じゃないですよ。(汗)




結局、朝は、目覚ましなしで起床。( ̄∀ ̄;)ゞ


「こんなホテルとはとっととお別れだ。」って即チェックアウト。


気合が入っていたわけではないです。


ホントに寝れなかったんですよ・・・




さて、この日はマイミク兼アンテナのリンク先にいる


流星さんとまめゆき嬢・ネリタカさんで、


すそのフィッシングパークにてオフ会でした。


去年も同じ面子でやっていました。(*´・ω・)(・ω・`*)ネー


http://d.hatena.ne.jp/J-megaota/20060504


さて、朝食をコンビニで取りつつ、すそのへ。


沼津市内からだとわずか30分。


いいなぁ、近くにこんな釣り場が2つもあって・・・




釣り場は


http://www.susono-f-park.com/




http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=35%2F9%2F37.403&lon=138%2F53%2F51.872&layer=1&ac=22220&mode=map&size=s&sc=4


上と下の池にその池を繋ぐ、リバーエリアの


3つからなっています。リバーエリアはエサ釣りエリアですしね。


ものすごい人手でした・・・


上の池はどクリア。底まで丸見え。


下の池はマッディになることもあるようですが、


冬~春はクリアなようです。水中のプランクトンや


バクテリアの量によりけりって感じでしょうね。


天候は晴れのちくもり。


雨は奇跡的に降らないものの風はやや強め。


向きも一定方向ではなく、色々な角度から。(笑)


荒れる前の天候ですね・・・




さて、到着後、他の皆さんはすでに集合済み。


ドンケツでした・・・(汗)


さて、タックルもセットしていました。


流星さん達は管理人の心理・体の状態を把握しているのか


かなり心配していただいて・・・


ありがたい限りです。m(_ _)m


でも、しばらくは環境も変わってきたのでもう少し努力してみます。


さて、ちょっとお疲れモードというか


リポDが効くまでの時間、ややローテンションな


自分を見て、皆さん、心配していたようですが、


ご安心を。朝のホテルがきつかっただけです。(笑)


タックルセットしたたもう元気イッパイ。


リポDのおかげ。(爆)


ただ単に体力が落ちていただけです。( ̄∀ ̄;)ゞ


だいぶ精神状態も回復しつつありますし、前日のおかげも。


ただし、腕はすでにパンパン。前日の釣り過ぎで握力が・・・


さて、場所は去年と同じ場所の上の池でスタート。


まずはスプーンで色々とローテ。


まぁ、水面から見える個体はどれもメタボ系。(汗)


柿田川とは違った凄みがあります。


柿田川の南3号池のバケモノクラスがウヨウヨいます。


色も水色になじむ色が多いので活性は高め。


逆に目立つ黒系の魚はあんまり活性は高くないですよ。


まずはゴリさんのアドバイス曰く、


「大物なので学習能力高め。」と聞いていたので


バディを始めから召喚。|∀ ̄)


スローに攻めを展開。コレが功を奏したのか


1番始めに釣ってしまいました。(汗)


カウント7のスロー引きでグリップを人差し指で


叩いてイレギュラーを入れた瞬間に食ってきました。


ただ、こちらへダッシュ&サイズも大きくなく


あっという間にファイト終了・・・


アレ?こんなサイズでも恐ろしく引くはずなのに。(汗)


すぐにリリースして再度、攻めるもあんまり反応が・・・


プリズムリーフにしてみると再びゴツン!


キタキタキタ━━( ゜∀ ゜)━━!!


唸るドラグ。ブチ曲がるディーバ62。コレです。(笑)


この筋肉痛の腕がさらに痛くなるような恐ろしい引き。


コレを求めて三重から来たんですよ。ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ


f:id:J-megaota:20070505111400j:image




f:id:J-megaota:20070505101031j:image


無事キャッチ。このサイズがアベレージですからな。


しかもどんなにロッドをさばいても止まりませんからね。


ちなみに流星さんとネリタカさんもキッチリ釣ってきます。


まめゆき嬢だけ出遅れていましたが・・・


その分、放流魚狩りはすごかった。


そういえば、この釣り場、いたるところにイスや丸太が


置いてあって非常に楽です。


管理人はジベタリアンなんで地面に座って釣りしていました。(笑)


しかし、プリズムの地味系色で当たらないのでバックスの


バケツブルーを召喚。青系・赤系はハマると恐ろしく釣れますからね。


いただきました。( ̄人 ̄)


前日やっているだけあって勘がさえています。


ネリタカさんからは「この1年釣りやりすぎ。」とまで。


だって、田舎だからそれしかないし・・・


それに運がいいだけです。(*´・ω・)(・ω・`*)ネー


さて、スプーンだけではあまり反応が・・・


ディープクラピーを使いますが、どうもタナがあっていないような。


そこで間違えて買っていたへの字ファイターを召喚。


フラフラ泳ぎながら前日もハマってくれていたのですが、


この日の方がさらにすごかった・・・


5連チャンくらいでボコボコに。(汗)


タナと動きが合ったんでしょうね。


恐ろしく釣れました。ACクランクは・・・


もう出番が少なくなるでしょうな。


への字のほうが手返しがいいし。浮くし。|∀ ̄)


ボチボチ買い揃えよう。でもACもへの字もあんまり置いてない。




また、ネリタカさんが持ってきてくれたバベル。


まさにバベル。その名の通り、神の罰が当たるような釣れ具合。


ボトムで動かしたら恐ろしい限り・・・


シャクって誘い、フォールで食わせる恐ろしさ。


中層や表層でもOKでしょう。


開発した宮城AVでは有名な限り。この王者戦も使われています。


ボトムで使うのが基本なようで。


爆釣しすぎてあらゆるエリアや大会で禁止されてもいます。


また、コレを原点にフォレストのアトミック・


ムカイのペレスプバンプなどが産まれています。


そういえば、人差し指のイレギュラーアクションは


某誌のココの取材で得た情報でしたね。(▼∀▼)ニヤリッ


しかし、群馬まではさすがに・・・(汗)


今度、お願いして取り寄せてみましょう。


バベルはヤバい。((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル


http://www.rob-lure.com/


ペレスプバンプとかでも釣れるのでしょうが・・・


かなり欲しくなったな。(笑)




さて、この後、放流開始~。


ネリタカさんのオリカラ、通称Tカラーで爆釣スタート。


ノア・1.8gで爆釣して管理人は昔、いただいたバックスで。


そういえば、サンクの大会でも放流魚を赤金で一通り


釣った後からも出てきますから。恐ろしい。


ココでまめゆき嬢爆釣。アタヽ(´Д`;ヽ ミ ノ;´Д`)ノフタ


いや~、さすがです。女性と侮ってはいけません。


そこら辺にいる野郎よりも釣りは格段にうまいです。


フリップ入れてラインをまっすぐに構えてエリリミを使う


女性なんて・・・((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル


流星さんも「おぉ~、来たね~。」とまったりペースなのにバコバコ。


ネリタカさんも「来た来た~。」とボコボコ。


旧エリリミ・WLチューンが3本も並んだら・・・(汗)


管理人だけディーバですが、気にしな~い。|∀ ̄)


女神は微笑んでくれるはず。たぶん。


ネリタカさんが曲がりを見てかなり欲しそうな目を。(笑)


バッド(根元)は強くてティップ(穂先)はS字に


曲げれるくらいのしなやかさ。コレはなかなかないですよ。


バックス・ドーナの赤金などで放流は強いですね。


もう放流魚も体力が続く限り、釣ってくださいサイズです。


40UPとかザラでメタボ体系、それなのに


引きは恐ろしいですよ。爆走すると30mダッシュとか


イルカ並みのジャンプまでかましてくれます。


ハッキリ言って鹿島槍と同じくらい引きますよ。




さて、放流魚も狩って一段落したら、お昼に。


あっという間ですね。この2日間。(汗)


流星さんとまめゆき嬢でマックを買出しに行ってくれました。


しかし、マックに買出しに行ける管理釣り場って


なかなかないような・・・(汗)


なお、ココはカップ麺も置いてあるのでご安心を。


ちなみに風向き次第でBBQエリアからイイにおひが・・・


気をつけろ。肉のニオイは強烈だ。(笑)


まぁ、エサ釣りエリアはスゴイ人手だし、BBQももちろん。


駐車場も満車状態でしたよ。




さて、お昼休み後もクランクでポツポツと。


エルフィンシケイダーが強かったです。


シャロータイプでゆっくり引けるといいなぁ~。


コレもカラーをそろえよう。(笑)


そこでふと、ミノーでイワナプランがよぎったので


X-70で攻めてみることに。


ジャークで追わないので高速巻きをすると。


ギュン!「え?( ゜Д ゜)」


ドボドボドボ!カションカション・・・


またしてもイトウが。70UPのイトウが・・・(泣)


バレました・・・_| ̄|○


高速巻きで中心の噴水脇を通った瞬間でした。


流れの中に入ってイレギュラーな動きでもして


スイッチが入ったんでしょうね。


悔しい・・・


その後、ネリタカさんがロードランナー+アンタレスDCに


ルドラを引っさげて釣ろうとしていましたが。|∀ ̄)


レインボーの方が興味津々でした。(笑)




そして、昼からも放流が。


管理人がトイレに行っていたら終わっていました。_| ̄|○


やられた・・・


ポツポツ当たるものの一気に沈黙。


何を使っても反応してくれません。


そこで流星さんが使い始めたのは・・・


f:id:J-megaota:20070506102432j:image


トルネードセニョール。(笑)


http://plaza.rakuten.co.jp/tornadoseniol/


ビーズをワイヤーで通した代物ですが、


なぜか釣れます。それも大型のみが。|∀ ̄)


考えれるのはワイヤーで自在にアクションが変えれるからかと。


色々な使い方があるようで。


すそのでしか置いていない変わったルアーです。


もちろん、大会などでは使用禁止ルアーの一つです。


そういえば、サンクで200本越えを初めて果たすことが出来た


恐ろしいルアーでもありますね。


コレで釣れないと放流があるとかないとか。(笑)


キモも教えていただき、大人買いもして


いなべで使う気満々です。(▼∀▼)ニヤリッ


開発者の方とも話をしましたが、あらゆるエリアで


ボコボコに釣れ、ネイティブに近いエリアでも


恐ろしく釣れているのだとか・・・(汗)


発想は軟らかく。色々といじってみようかと。




コレを使用して全員で楽しみました。


沈黙の時間も怖いもの知らずですね。


やはり釣れてナンボですから。


流星さんは釣って楽しんでナンボの人ですからね。


管理人はルール絶対主義なんで。(笑)


釣れなくてもMなんで・・・


でも、釣れたほうが全然マシですからね。


夕方近くになっても状況はイマイチ。


そこでなんと3回目の放流。ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ


なんというサービス精神なんでしょう。


1日に3回も放流するなんて・・・


もうこの辺りくらいからラインもヨレで限界に。


トルネードの影響もありますが・・・


ボチボチ釣れてとうとう終了時間の18時に。


雑談しつつ、片づけをして終了となりました。




帰りは富士川SAなどで夜景を見つつ食事をしたり


トイレ休憩したりで約4時間掛かって帰宅。


沼津は遠い。というか渋滞がキツイですね。


仮眠なしで突っ走る管理人も変態ですが。(笑)




最近、ピタがハマり始めています。


アレはおいしい。(▼∀▼)ニヤリッ


まぁ、無理はぜずに寝るのも一手ですな。


事故に合いそうになってから考えましたが。(汗)


仮眠しておけばよかったと。翌日の疲れが抜けません。


もう若くないな・・・




この場を借りて御三方の流星さん・ネリタカさん・まめゆき嬢には


毎年、こんな変態のお相手していただいて本当にありがとうございます。


また機会がありましたらぜひお願いします。


ゴリさんもたくさんのアドバイス、ありがたい限りです。


的確なアドバイスで楽しめました。




使用タックル


・ロッド プリズムデザイン ディーバ 62


     グラファイトリーダー ベレッツァ GLABS-602ULG


・リール バイオマスター 1000S


     アルテグラ 1000S


・ライン サンライン トラウティストLE 3lb


     GT-Rトラウト 4lb


・ヒットルアー


バディ 1.2g #012


プリズムリーフ 1.7g #010


ドーナ 2g #01


バックス 2.5g #501・A14・オリカラ


クローザー 1.1g #14


への字ファイター #113・#114


エルフィン シケイダー クリアオレンジ


セニョールトルネード




釣果


約15匹


いや~、筋肉痛がさらに悪化・・・






ココは1度行くことをオススメします。恐ろしい引きです・・・


人気ブログランキング(//blog.with2.net/link.php?48514)もクリック!







このブログの人気記事
ロッドスタンドに小改造
ロッドスタンドに小改造

メガネは曇りませんか?
メガネは曇りませんか?

第20回トラウトキング選手権大会ロデオクラフト・バリバスCUPin醒井
第20回トラウトキング選手権大会ロデオクラフト・バリバスCUPin醒井

平谷湖でのんびり。(?)
平谷湖でのんびり。(?)

第20回トラウトキング選手権大会地方予選第一戦ペア戦 平谷湖FS
第20回トラウトキング選手権大会地方予選第一戦ペア戦 平谷湖FS

同じカテゴリー(エリア)の記事画像
販売会の御礼(2023.8/14)
Twitterオフ会(2023年平谷湖)
販売会の御礼(2023.4・5月)
醒井養鱒場100本ノック
エリアトラウト東京漫遊記
ご案内(I.P.F.カップ)
同じカテゴリー(エリア)の記事
 販売会の御礼(2023.8/14) (2023-08-31 07:00)
 Twitterオフ会(2023年平谷湖) (2023-07-16 07:00)
 販売会の御礼(2023.4・5月) (2023-06-05 07:00)
 醒井養鱒場100本ノック (2023-05-24 07:00)
 エリアトラウト東京漫遊記 (2022-12-01 07:30)
 ご案内(I.P.F.カップ) (2022-11-30 23:00)

この記事へのコメント

強烈な肉の匂いにヤラレた流星です。

えーと

質問なのですが

いつの間にサカナの写真を撮っていたのでしょうか?
Posted by 流星 at 2007年05月08日 15:18

流星さん>
お昼前から何食べようか悩んでいましたよね?(笑)
あの写真は2尾目から一気にパチパチと。5尾だけであとはボチボチと。
写真を見て、コレは合格点と。(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
Posted by J-megaota at 2007年05月08日 21:45

魚がが釣れて良かったじゃん(▼∀▼)ニヤリッ
オレは、キャストのしすぎで腱鞘炎だヾ(;´▽`A``アセアセ
Posted by 左利き at 2007年05月10日 21:08

左利きさん>
腱鞘炎なんですか。(汗)
重すぎますって・・・(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
Posted by J-megaota at 2007年05月10日 22:53
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
沼津遠征 後編
    コメント(4)