ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?


アウトドア&フィッシング ナチュラム


【買取専門店】釣具高く売れるドットコム

クロックス オンラインショップ

マカフィー・ストア



楽天トラベル株式会社


Teva(R) 公式サイト(テバ公式サイト)

Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2008年01月29日

プリズムとの出会い

久々に風邪をひきました。(汗)
どうも、この前の花粉症薬をもらいに行った時にもらったようです。
まぁ、寝たらほとんど回復してきましたが、間接痛・寒気にはビビった。
めったに来ないタイプの風邪でしたので・・・
たいていノドか腹に来るタイプなもので。(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

さて、管理人はかれこれ1年くらいズッと使っているエリアのルアーとロッド。
それはプリズムデザインのロッドとルアーですね。|∀ ̄)
その経緯についてグダグダ書いていこうかと。

プリズムデザインとの出会いは
http://turiturinarumamani.naturum.ne.jp/e419542.html

http://www.kanritsuriba.com/
の大会。管理人はまぁ、ビギナーが使うような絵に描いたような装備で
挑んでもちろん玉砕の予選敗退。(´Д⊂ヽ
元々、第2ポンド再オープンの時に影響を与えた人々に会っていますけどね。
http://turiturinarumamani.naturum.ne.jp/e419524.html

その大会時、同じグループにいたのが
http://prism-design.jp/
の代表のプリたろーさん。そして薦められたのが開発中のディーバ(DIVA)。
むしろ、試合会場で直接、勧められてはね・・・( ̄∀ ̄;)ゞ
それに横でバコバコに釣られてしまっては実力を認めざる終えない状況で。
その後、ディーバにして徐々に管理人の釣りは進化したり退化したり。(笑)
もちろん釣れるんですけどね。まだまだエキスパートの域までは・・・

それにネットで出会ったゴリさんにも触発されております。
ゴリさんは
http://allirog.naturum.ne.jp/e89878.html

http://allirog.naturum.ne.jp/e90664.html
に書かれている通りのプリズム戦士。
ロッドはオリジナルかダイワがメインですが、
スプーンはプリズム1本でほぼ通してきます。漢前です。
管理人はすぐにクローザーやらマーシャルトーナメント・
ドーナなどに加えてクランクへ逃げますからね。(笑)

管理人のスタートはDIVA(ディーバ)62からでしたが、
その性能に惚れて必然的にルアーにも。
まだまだ2gクラスのスプーンで揃えていたので、
バディ・1.2gでそのウォブンロールの動きに熱くなりました。
柿田川でその真価を発揮してくれましたしね。
バディダディが底物専用のレンゲに代わりワレットを支配し、
基準ルアーもゲタ・ドーナからプリズムリーフへとシフトし、
この3種類を買い足し、ほぼ全色装備しております。
まぁ、1つのWLワレットがプリズムワレットとなっております。
プリズムとの出会い
紫のがそうなんです。(笑)
コンクリ迷彩はWL系スプーン・スピナーが。
赤はドーナ・BUX・マーシャルトーナメント・バイソンなど。
クリームはM2・ペンタ・ノアJr.・シェルビーがいます。
もう1つ、迷彩柄は2軍及び、ボトム・縦用がいますね。
ほとんどのエリアのレギュ上、バベルなどを使えないので・・・(汗)
2軍ワレットとしています。いい加減、覚えたいな~。
最後にダイワのプレッソ・小ワレットがフック入れに。
マンティスや細軸エキスパート・クラップなどが入っています。
プリズムはレアなんであんまり入れていません。
合計6個のワレットを忍ばせます。|∀ ̄)

最近はご存知の通り、エリアカイザーで掛けの釣りも。
ペンタとのタッグでボトムダンスも覚えようかと。
けっこうバスのワッキーリグやノーシンカーの釣りに通じるので
かなり楽です。1つの釣りをある程度、覚えると応用が利くので。
また、プリズムデザインはスプーンメーカーから
メタルルアーファクトリーとしていますからね。
今年はソルト向けにジョーカーと言うメタルジグが出ました。

今年度からはボチボチとサンクの大会に出てみようかと。
浜名湖は出撃予定でしたが、先輩から「申し訳ないんだが、
彼女とサンクで釣りしたいんだが、常連の力を・・・」と
頼まれたら行くのが漢じゃないですか。|∀ ̄)

しっ、下心はないですよ。(∩゚д゚)アーアーきこえなーい
「友達とか紹介を・・・」なんて言うわけが
ないじゃないですか。(/ω\) ハズカシ

さて、ズレた話を戻しまして、いや~、
大学時代にマッタリとした大会をやってましたが、
やはり勝負事は一人っ子のクセに意外と好きなようです。
装備も充実したし、経験を重ねて大会で楽しみましょうか。(・∀・)
もちろん、普段の釣りも大好きですけどね。
まぁ、今後はヘッポコ参戦記もあるっちゅうことで。(笑)
プリズムデザイン プリズムリーフ
プリズムデザイン プリズムリーフ








またお金が・・・(∩゚д゚)アーアーきこえなーい
人気ブログランキングをクリック!




このブログの人気記事
ロッドスタンドに小改造
ロッドスタンドに小改造

メガネは曇りませんか?
メガネは曇りませんか?

第20回トラウトキング選手権大会ロデオクラフト・バリバスCUPin醒井
第20回トラウトキング選手権大会ロデオクラフト・バリバスCUPin醒井

平谷湖でのんびり。(?)
平谷湖でのんびり。(?)

第20回トラウトキング選手権大会地方予選第一戦ペア戦 平谷湖FS
第20回トラウトキング選手権大会地方予選第一戦ペア戦 平谷湖FS

同じカテゴリー(インプレ)の記事画像
ネジネタ
リール整備
雨と日焼けの対策
エレキの装備
真夏対策の冷感グッズ
ロッドスタンドに小改造
同じカテゴリー(インプレ)の記事
 ネジネタ (2023-04-18 07:00)
 リール整備 (2022-07-11 07:00)
 雨と日焼けの対策 (2022-07-09 08:00)
 エレキの装備 (2021-09-29 07:00)
 真夏対策の冷感グッズ (2021-08-10 21:00)
 ロッドスタンドに小改造 (2021-02-16 07:00)

この記事へのコメント
リンク修正しました~
トラウトロッドもたくさん種類出てますよね
近所の釣具屋では京都なのにプリズムデザインのサオは置いてないです。
人気があって入荷後即売り切れなのかもですが。
久々にエリアも行きたいですが、高雄パークウェイは凍結してるんでしょうかね・・・
Posted by LM at 2008年02月01日 17:52
LMさん>
嵐山ですからね~。(汗)
HPで確認しておくのが確実かと。(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

基本的にプリズムロッドは売り切れの可能性が高いです・・・
最新のエリアカイザーは特に。もう少しすればディーバと共に買いやすくなるかと。(・∀・)
まぁ、あくまで好みがありますので・・・
Posted by J at 2008年02月01日 20:07
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
プリズムとの出会い
    コメント(2)