ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?


アウトドア&フィッシング ナチュラム


【買取専門店】釣具高く売れるドットコム

クロックス オンラインショップ

マカフィー・ストア



楽天トラベル株式会社


Teva(R) 公式サイト(テバ公式サイト)

Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2008年05月07日

習得せよ。悶絶釣法。

その釣法はまさしく悶絶。
サイトしながら釣っていくとは・・・
某マイスターO山さんが編み出した恐怖のテク。
管理人は悶絶和尚さんから教えていただきましたが、あそこまでハマるとは・・・

さて、千早の翌日。
ジャリジャリになってしまったツインパとアドバンスのハンドル分解整備後、
ヒマだったのでフラッと行って来ました。(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
やはり状況は知っておかないとね。
そして、リールスタンドは必須か・・・
タックルは前日のまま。昼からマッタリと。
exitさんのお誘いもあって行ってきましたよ。
今月末に控えているスプーン恐慌に備えてお昼はマック。
安くていいわ~。(笑)
第1ポンドからスタート。とりあえず、ディープクラピーを
投げると1撃。(・∀・)
習得せよ。悶絶釣法。
パーマークがキレイな魚体でした。
昨日よりもロリマスだなんて・・・(汗)

そして、移動。下の池でどっかり座っていたexitさんが
「ボトムでメッチャ当たるよ。」とお隣でやりましたが、
管理人はあんまり当たらなかった・・・(泣)
ペンタのあのカラーは買い忘れていたんだよな。
仕方なく、クランクをするとポツポツ来ます。
そして、子供連れなどが多いこと・・・
怖いので第2でズッとしていました。

子供連れの親御さんにお願いします。
走らせないように気をつけてください。特に子供は死角に入りやすいので・・・
事故があってからでは遅いので。
こちら側も後方確認はしっかりしましょう。( ̄^ ̄ゞケイレイ

exitさんと「コレだけ人がいるんだから下も放流はやるでしょう。」と
思っていたら全~然でしたよ。(´Д`;
仕方ないのでポツポツクランクなどでやっていたら
どうもエサモードに入ってきました。まだ15時前ですよ?(汗)
クランクやスプーンでど表層に浮いてきたトラウトたちを
迎撃しまくる常連さん達。恐ろしい・・・((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
管理人はバスのクセで「コレはどうだ?」「アレはどうだ?」と
試していたらスカしていました。
クランクがアタリとはね~。フラットクラピーとマグナムクラピーが
ハマりでしたよ。両方とも持っていない。(笑)

でも、水面に浮く魚達・・・

コレは悶絶釣法しかない。
召喚するのはコンプ・0.6g+ディーバ。
飛ばないけど足元に浮いているから気にしない。
着水と同時にロッドを立てて構え、デッドスローに水面を
テロテロテロ~。そして食った瞬間にロッドであわせずに
巻いて乗せるという恐怖の荒業。(汗)
巻き合わせは前日の千早川で練習したもののまだまだ・・・
管理人はロッドの特性上、完全に立てるよりもやや立て気味が
ベストのような気がしました。(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
ちなみにリールがあるのは顔の横くらい。

アタリがあると反射的に体が動いてしまう管理人にはキツイ釣りだ。
ちなみにO山マイスターはこの釣りで千早川とマイスターになったから
恐ろしい限りです。サイトの釣りで食う瞬間が丸見えで
たまりませんが、乗せれないストレスも来ますけどね。
ちなみにノアのサンク限定カラーは熱いですから。買っておこう。
話を戻して、サイトでアタリを獲る釣りだから、悶絶釣法とも言います。
ポツポツと乗せていい練習になりました。
それでも手元に来るバイト以外は捨てる覚悟でやったんですけど、
アレは慣れれば超ショーバイトすらも掛けれる。
シンクロナイザーでやるといいかも。
大会に出るといいテクを盗める。第3ポンドで早く試したい。(笑)
久々に集中してやれましたよ。

それにしてもコンプの破壊力はすさまじい。
悶絶和尚さんが使うわけです。
ダートが入るとはね。ちょくちょく買い揃えておこう。(▼∀▼)ニヤリッ

最後はエサ撒きの残りを爆撃して終了。
まぁ、修行は足りませんけどね。また今度。

しかし、サンクがコンクリプールまで作れば、完全に
あらゆるエリアに対応できます。
水深5mの第1ポンド。野池タイプの第2ポンド。
ココで腕が磨ける。(▼∀▼)ニヤリッ
結局、釣りまくりのGWでしたな。

次回はプラノボックスの詳細でもUPしましょうか。|∀ ̄)

使用タックル
・ロッド プリズムデザイン エリアカイザー 61L
              ディーバ 62
・リール アルテグラアドバンス 1000S
     08ツインパワー 1000S
・ライン ファイヤーラインクリスタル6lb(0.8号)+シーガーGMX 0.8号
     ファメルトラウト エリアエディション 3lb
・ヒットルアー
 鱒玄人 ウィーパー 0.9g ブラウンクリケット
 ディープクラピー SFT ウマミソ
 ディープクラピー コッパーアマゴ・チャート
 サラマンダースプーン 1.7g カラシ
 への字ファイター SR ダークグリーン
 コンプ 0.6g カラシ・カフェオレ・ダークグリーン・黒・オリーブ

釣果
約10尾
マッタリしていてあんまり釣っていません。(笑)


悶絶釣法は奥深そうですな・・・|∀ ̄)
人気ブログランキング//blog.with2.net/link.php?48514)もクリック!




このブログの人気記事
ロッドスタンドに小改造
ロッドスタンドに小改造

メガネは曇りませんか?
メガネは曇りませんか?

第20回トラウトキング選手権大会ロデオクラフト・バリバスCUPin醒井
第20回トラウトキング選手権大会ロデオクラフト・バリバスCUPin醒井

平谷湖でのんびり。(?)
平谷湖でのんびり。(?)

第20回トラウトキング選手権大会地方予選第一戦ペア戦 平谷湖FS
第20回トラウトキング選手権大会地方予選第一戦ペア戦 平谷湖FS

同じカテゴリー(エリア)の記事画像
販売会の御礼(2023.8/14)
Twitterオフ会(2023年平谷湖)
販売会の御礼(2023.4・5月)
醒井養鱒場100本ノック
エリアトラウト東京漫遊記
ご案内(I.P.F.カップ)
同じカテゴリー(エリア)の記事
 販売会の御礼(2023.8/14) (2023-08-31 07:00)
 Twitterオフ会(2023年平谷湖) (2023-07-16 07:00)
 販売会の御礼(2023.4・5月) (2023-06-05 07:00)
 醒井養鱒場100本ノック (2023-05-24 07:00)
 エリアトラウト東京漫遊記 (2022-12-01 07:30)
 ご案内(I.P.F.カップ) (2022-11-30 23:00)

この記事へのコメント
今晩はです。
やっと昆布゜の実力に目覚めましたね!
あづみ野で、早掛けの商品に成っていたでしょう\(^o^)/
使い方は、いろいろ考えてください。
又、いっしょに遊んでください。
Posted by RYU at 2008年05月08日 19:32
RYUさん>
あづみ野で「おぉ?」と思い、前回のサンクの戦で
悶絶和尚さんがハメて買いとなりました。
ただ、サイズは極小ですけどね。
千早川・サンクの第3ポンドに向けて。|∀ ̄)

またよろしくお願いします~。
Posted by J at 2008年05月08日 22:18
こんにちは。

今日はなごみの湖で悶絶してきました。
雨が体温を奪い、凍えるような寒さに尻尾を巻いて帰ってきました。
TEAM USA会長として、うさちゃんジグでボーズはまぬがれましたが、
明日の方が釣れるかもです。
また、ご一緒させてくださいね。
Posted by てるてる坊主てるてる坊主 at 2008年05月10日 11:27
てるてる坊主さん>
今日の雨は寒いですからね・・・(汗)
天気予報では明日の方がよいようなことを。(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

まぁ、そんな日もありますよ。お風邪には気をつけて。( ̄^ ̄ゞケイレイ
Posted by J at 2008年05月10日 22:19
毎度です
悶絶釣法にはOZもお薦めですよ。
ロッドを握らず手に乗っけるだけのアマアマグリップとかユルユルドラグで乗せてからドラグを締めて追いアワセとか、硬めのロッドでも作戦次第です。
あと、アワセない練習には、隣の人との雑談やよそ見が効果的です。
オイラが難波さんに習った時は偶然にも撮影で水野裕子ちゃんが来てましたから、よそ見ばっかりしてました。
Posted by トム at 2008年05月11日 12:35
トムさん>
OZもいいんですよね~。ただ、ウォブリングが強いので・・・
ロールが入ってダートもあるコンプはイイです。|∀ ̄)
硬めのロッドでは飛距離が出ないので・・・(汗)
Posted by J at 2008年05月11日 20:15
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
習得せよ。悶絶釣法。
    コメント(6)