2009年01月01日
釣り納め IN 瑞浪FP
釣り納めにフラッと行ってきました。
事前情報はHPしか見ておらず、その中でもボトムで釣れるだろうと
日記の内容から踏んだ瑞浪FPです。
http://www.mizunami-fp.com/
瑞浪FP
事前情報はHPしか見ておらず、その中でもボトムで釣れるだろうと
日記の内容から踏んだ瑞浪FPです。
http://www.mizunami-fp.com/
瑞浪FP
ということでその日を振り替えります。(・∀・)
気温は車で-3℃、実測-7℃・・・
道路も真っ白に霜が降りていました。(汗)
アウトランダーの走破性能で問題ありませんでしたけどね。
けっこう怖かったですが・・・
天候は曇りのち晴れで風はややありました。
日陰部分の霜は融けないくらいの寒さでした・・・(汗)
朝一に着いても間違いなく、反応は薄いと読んでやや遅れ気味に到着。
スタッフさんに聞いたところ、ボトムしか反応しないとか・・・
いい状況じゃないですか。(▼∀▼)ニヤリッ
上の大きい第1ポンドからスタート。
グルッと1週していくとオーナーさんの隣には・・・
あれ?Oさん?
久しぶりにお会いしました。
http://turiturinarumamani.naturum.ne.jp/e621228.html
Kさんの爆釣劇はこちらで。
挨拶を交わしつつ、一番奥のワンドに入ります。
まずはリーフでボトムから探り始めるとスレ。(爆)
笑いながらも探りますが、反応はありません。
場所を移動して杉の木の前にディープクラピーでバラしますが、
手掛かりはこの1本だけ・・・(汗)
ボトムをしても反応すらありません。((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
なんだ?この状況は?
フライマンすら黙り、釣っているのは常連さんのみ。
とっとと場所を移動して第2ポンドへ。
ここでも釣っているのはフライマンのみ・・・
みんな、気だるそうに釣っています。
うっ、う~ん・・・
クランク・ボトム・巻き全てを試しますが、ノータッチ。(汗)
チェイスもマッディ化した水では不明。
なんとか、触りだけもと思い、コンプ召喚。
最軽量でボトムまで沈め、超デッドスローリトリーブ。
その時、「モタッ」
「!」
キタ━━( ゜∀ ゜)━━!!

長かった~。ココまで釣るのに2時間も掛かっていました。(汗)
たぶん、開成もこんな感じなんだろうな。
いい勉強になりました。カラーローテしますが、続きません。
むっ、難しいな~。(汗)
とりあえず、ラン&ガンで場所を移動していくと
第1ポンドでポロポロ釣っている女性の横へ。
釣れている人を横目で観察するとスプーンのボトムですが、
巻いては落としの繰り返しのようです。
とココで「昼飯にしようかな~。」と心折れそうなところに放流です。
トラックからドバドバと入れてくれます。
管理人の隣で。(▼∀▼)ニヤリッ
運良く放流場所に入れたようです。
ココから怒涛の15匹。
バディマミィ 2g・オレ金からスタートして、
ファットバディ 1.3g・チカチカオレ金→リーフ 1.7g・オレ金としたところで
オーナーのN村さんから「釣れていますか?」
と声を掛けられ、「ボチボチっす。」と話していたら
BOXを見るなり「プリズム信者ですか?(笑)」と。
どうもすみません。( ̄∀ ̄;)ゞ
この後もポロポロとオレ金で釣っていましたが、反応がイマイチになり、
リーフのチャートを召喚。瑞浪FPの日記で
「チャートが効果的」の情報からチョイス。|∀ ̄)
ファットバディにチェンジしてからも
ボトムからの巻き上げで追加してお昼へ。
一人、また爆ってしまった・・・(汗)
いや~、最初からボトム付近とは、水温4℃近い時の魚の動きは面白いですね。(・∀・)
うどんをすすってパワーをチャージしたら、
第2ポンドへ。ボチボチ釣っている人を見たら、ルアーカラーは黄色。
チャートでやったら1発。(▼∀▼)ニヤリッ
挨拶したらいい方で、色々教えてもらいながら釣りしていました。
どうも常連さんらしく、ココ1年で1番調子のいい瑞浪とのこと。(汗)
う~ん、どうもイマイチの年のようです。
まぁ、サンクも調子はイマイチなんで、仕方ないのかもしれませんね~。
黄色系で攻めると放流魚と思われる魚がポロポロ釣れます。
ちょうどブレイクラインの絡む場所なんで底に溜まっているんでしょうね。
色に飽きてこられたら、白やら黒・オリーブなどで
締めて巻きで釣れてしまうすばらしい状況です。(・∀・)
ただ、ルアーはパタパタと動く、シルエット小さ目のものが好きだったようです。
ヒットルアーは↓参照で。(笑)
試しでボトムダンス・デジ巻きを試しますが、バラシ1本のみ。
反応もイマイチなんで巻きが強い状況でした。
クランクも嫌われて触りのみでしたね。(汗)
最後にラスト1投で釣って

今年最後の上がり鱒です。
そんなこんなでラストまで、二人だけいい思いをしました。
1カラー2・3匹は釣っているので、いい感じでした。
挨拶して上がり、いい釣り納めとしました。
家に帰ってガキの使いSPを見て、年越しそばを食って、
寝て、御節食べて、初詣して、寝正月にしてます。
ダラダラ最強~。クロノトリガーがよく進むこと。(笑)
さて、こんな感じでダラダラムードで今年もUPしていきますので
よろしくお願い致します。m(_ _)m
使用タックル
・ロッド プリズムデザイン エリアカイザー 61L
ディーバ 62
アイビーライン シンクロナイザーエヴォリューション 6’09
・リール アルテグラアドバンス 1000S
08バイオマスター 1000S
08ツインパワー 1000S
・ライン ファイヤーラインクリスタル 4lb+ショックリーダー 0.8号
安物フロロナイロン 3lb
ファイヤーラインクリスタル 6lb+ショックリーダー 0.8号
・ヒットルアー
プリズムリーフ 1.7g オレ金・チャート・プリズムイエロー
バディマミィ 2g オレ金
ファットバディ 1.3g チカチカオレ金・チャート・プリズムイエロー・黒
ノアJr. 0.9g カラシ・カーキ・ホワイト・オリーブ
鱒玄人ウィーパー 0.9g マッド&スノー
コンプ 0.6g ダークグリーン
釣果
約35匹
イエロー強しでしたね~。
大晦日の寒~い中、いい釣り納めでした。(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
人気ブログランキング(//blog.with2.net/link.php?48514)

をクリック!
気温は車で-3℃、実測-7℃・・・
道路も真っ白に霜が降りていました。(汗)
アウトランダーの走破性能で問題ありませんでしたけどね。
けっこう怖かったですが・・・
天候は曇りのち晴れで風はややありました。
日陰部分の霜は融けないくらいの寒さでした・・・(汗)
朝一に着いても間違いなく、反応は薄いと読んでやや遅れ気味に到着。
スタッフさんに聞いたところ、ボトムしか反応しないとか・・・
いい状況じゃないですか。(▼∀▼)ニヤリッ
上の大きい第1ポンドからスタート。
グルッと1週していくとオーナーさんの隣には・・・
あれ?Oさん?
久しぶりにお会いしました。
http://turiturinarumamani.naturum.ne.jp/e621228.html
Kさんの爆釣劇はこちらで。
挨拶を交わしつつ、一番奥のワンドに入ります。
まずはリーフでボトムから探り始めるとスレ。(爆)
笑いながらも探りますが、反応はありません。
場所を移動して杉の木の前にディープクラピーでバラしますが、
手掛かりはこの1本だけ・・・(汗)
ボトムをしても反応すらありません。((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
なんだ?この状況は?
フライマンすら黙り、釣っているのは常連さんのみ。
とっとと場所を移動して第2ポンドへ。
ここでも釣っているのはフライマンのみ・・・
みんな、気だるそうに釣っています。
うっ、う~ん・・・
クランク・ボトム・巻き全てを試しますが、ノータッチ。(汗)
チェイスもマッディ化した水では不明。
なんとか、触りだけもと思い、コンプ召喚。
最軽量でボトムまで沈め、超デッドスローリトリーブ。
その時、「モタッ」
「!」
キタ━━( ゜∀ ゜)━━!!
長かった~。ココまで釣るのに2時間も掛かっていました。(汗)
たぶん、開成もこんな感じなんだろうな。
いい勉強になりました。カラーローテしますが、続きません。
むっ、難しいな~。(汗)
とりあえず、ラン&ガンで場所を移動していくと
第1ポンドでポロポロ釣っている女性の横へ。
釣れている人を横目で観察するとスプーンのボトムですが、
巻いては落としの繰り返しのようです。
とココで「昼飯にしようかな~。」と心折れそうなところに放流です。
トラックからドバドバと入れてくれます。
管理人の隣で。(▼∀▼)ニヤリッ
運良く放流場所に入れたようです。
ココから怒涛の15匹。
バディマミィ 2g・オレ金からスタートして、
ファットバディ 1.3g・チカチカオレ金→リーフ 1.7g・オレ金としたところで
オーナーのN村さんから「釣れていますか?」
と声を掛けられ、「ボチボチっす。」と話していたら
BOXを見るなり「プリズム信者ですか?(笑)」と。
どうもすみません。( ̄∀ ̄;)ゞ
この後もポロポロとオレ金で釣っていましたが、反応がイマイチになり、
リーフのチャートを召喚。瑞浪FPの日記で
「チャートが効果的」の情報からチョイス。|∀ ̄)
ファットバディにチェンジしてからも
ボトムからの巻き上げで追加してお昼へ。
一人、また爆ってしまった・・・(汗)
いや~、最初からボトム付近とは、水温4℃近い時の魚の動きは面白いですね。(・∀・)
うどんをすすってパワーをチャージしたら、
第2ポンドへ。ボチボチ釣っている人を見たら、ルアーカラーは黄色。
チャートでやったら1発。(▼∀▼)ニヤリッ
挨拶したらいい方で、色々教えてもらいながら釣りしていました。
どうも常連さんらしく、ココ1年で1番調子のいい瑞浪とのこと。(汗)
う~ん、どうもイマイチの年のようです。
まぁ、サンクも調子はイマイチなんで、仕方ないのかもしれませんね~。
黄色系で攻めると放流魚と思われる魚がポロポロ釣れます。
ちょうどブレイクラインの絡む場所なんで底に溜まっているんでしょうね。
色に飽きてこられたら、白やら黒・オリーブなどで
締めて巻きで釣れてしまうすばらしい状況です。(・∀・)
ただ、ルアーはパタパタと動く、シルエット小さ目のものが好きだったようです。
ヒットルアーは↓参照で。(笑)
試しでボトムダンス・デジ巻きを試しますが、バラシ1本のみ。
反応もイマイチなんで巻きが強い状況でした。
クランクも嫌われて触りのみでしたね。(汗)
最後にラスト1投で釣って
今年最後の上がり鱒です。
そんなこんなでラストまで、二人だけいい思いをしました。
1カラー2・3匹は釣っているので、いい感じでした。
挨拶して上がり、いい釣り納めとしました。
家に帰ってガキの使いSPを見て、年越しそばを食って、
寝て、御節食べて、初詣して、寝正月にしてます。
ダラダラ最強~。クロノトリガーがよく進むこと。(笑)
さて、こんな感じでダラダラムードで今年もUPしていきますので
よろしくお願い致します。m(_ _)m
使用タックル
・ロッド プリズムデザイン エリアカイザー 61L
ディーバ 62
アイビーライン シンクロナイザーエヴォリューション 6’09
・リール アルテグラアドバンス 1000S
08バイオマスター 1000S
08ツインパワー 1000S
・ライン ファイヤーラインクリスタル 4lb+ショックリーダー 0.8号
安物フロロナイロン 3lb
ファイヤーラインクリスタル 6lb+ショックリーダー 0.8号
・ヒットルアー
プリズムリーフ 1.7g オレ金・チャート・プリズムイエロー
バディマミィ 2g オレ金
ファットバディ 1.3g チカチカオレ金・チャート・プリズムイエロー・黒
ノアJr. 0.9g カラシ・カーキ・ホワイト・オリーブ
鱒玄人ウィーパー 0.9g マッド&スノー
コンプ 0.6g ダークグリーン
釣果
約35匹
イエロー強しでしたね~。
大晦日の寒~い中、いい釣り納めでした。(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
人気ブログランキング(//blog.with2.net/link.php?48514)


をクリック!
Posted by J at 16:59│Comments(0)
│エリア
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。