2009年03月01日
黒い限定
愛機のエリアカイザー61Lが、故障してしまいました。
アタヽ(´Д`;ヽ ミ ノ;´Д`)ノフタ
ナチュラリストで買ったのでそこへ持って行きました。
もちろん、保証書を持って行きましたよ。|∀ ̄)
スタッフのSさん曰く、壊れた部分はリールシートのカムの部分。
エリアカイザーについているリールシートは
内部に締めこんでいくと最後にガチッとリールを固定する部分が
あるのですが、そこが悪くなっていたようです・・・
しっかり。Fujiさん。(*´-ω-)(-ω-`*)ネー
コレばかりは作ったメーカーのせいではないので、
クレーム対応で無料で直してくれるそうです。
修理方法は2つ。
壊れた内部のカムの部分だけを交換する方法。
もう1つは、1番ガイドを外してグリップごと交換する方法の
2つがあるそうです。どれくらい掛かるかはわかりませんが、
無料交換なので、直ってきたら送ってもらうようにしてもらいました。
ついでにグリスが入っていると良いようですが、
なければシリコンスプレーでOKとのことです。
ついでなんでIOSの新製品を買ってしまった・・・
ラインコート剤なんですが、リールにもOK。
こういう内部にもOKとのことです。
ガイドなどに塗るとすごいことになるそうです。(・∀・)
流石はテスターのUさんですね。
「メチャ高いよ。」と聞いていましたが、
1575円(税込み)なら高くないですよ。(笑)
たしかに量は少なめですけど、サンデーアングラーなら
コレくらいで良いんじゃないですか?(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
このコート剤をラインに付けるといい仕事をするようになり、
ガイドに付ければ、飛距離UPに貢献。
リールのスプールも同様です。
IOSさん、いい仕事しますね~。
それにしてもよかった。あんな状態のロッドだったら
今日の大会に出ていたらボロ負けの予感・・・
探りロッドがないですからね。
スプーンはほぼ全てエリアカイザーに託していますからね。
今日、千早川で頑張る方、柿田川で気合を出される方、
お疲れ様でした。
RYUさんの速報で、←の水間さんが千早川で
優勝なさったようです・・・(汗)
ホントに強いなぁ~。(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
そして、臨時ボーナスが入りました。
というかへそくりを発掘したらけっこうな額が出てきました。
コレは・・・・
黒い限定を手に入れました。

エリアカイザー61L ブラックリミテッド
現行のULとLの間の硬さって感じですね。
たしかにコレなら1gアンダーも投げれます。
そして、ちょうどいい感じでミノーイングも
PEで乗せれそうな感じですよ。(・∀・)
そして、夜には東の鱒の島こと、トラウトアイランドから
真ん中親父ことストライクダディも届きました。
1日でドンだけ投資しているんだ・・・(汗)
先月はなごみSPを買って、今月は誕生日が近いからって
大投資して・・・(/-_-\)
他にもコンプブラッド 1g・ピリカモア 1.5g・
プリズムスプーン限定カラーも補充しております。
コレでほぼ全てのウェイトを補充しましたね。
管理人は、1g代のスプーンをほとんど持っていませんでした。
どうも最近のトラウトはこのタナにいそうな気がします。
ど表層もあまりハマらない気がします。
もちろん、シーズンによりけりですけどね。
第2・第3ポンドのタナはこのくらいだと思われます。
まぁ、使わないことには始まりませんけどね。
来週は同期の人と釣りに行く予定ですし、この時に使ってみましょうか。
ちなみに熱いお店は店舗の都合上、
ストライクダディはしばらく放流カラーと渋い時用のカラーしか
入れないとのことです。それなら重いスプーンの破壊力を
管理人が引き出せば良いだけじゃないですか。(▼∀▼)ニヤリッ
また第1とかで放り込んで釣っちゃおう。
ちなみに最終テストは第2で普通に釣れましたよ・・・
そろそろ練習しに行きますか~。(・∀・)
人気ブログランキング(//blog.with2.net/link.php?48514)

をクリック!
アタヽ(´Д`;ヽ ミ ノ;´Д`)ノフタ
ナチュラリストで買ったのでそこへ持って行きました。
もちろん、保証書を持って行きましたよ。|∀ ̄)
スタッフのSさん曰く、壊れた部分はリールシートのカムの部分。
エリアカイザーについているリールシートは
内部に締めこんでいくと最後にガチッとリールを固定する部分が
あるのですが、そこが悪くなっていたようです・・・
しっかり。Fujiさん。(*´-ω-)(-ω-`*)ネー
コレばかりは作ったメーカーのせいではないので、
クレーム対応で無料で直してくれるそうです。
修理方法は2つ。
壊れた内部のカムの部分だけを交換する方法。
もう1つは、1番ガイドを外してグリップごと交換する方法の
2つがあるそうです。どれくらい掛かるかはわかりませんが、
無料交換なので、直ってきたら送ってもらうようにしてもらいました。
ついでにグリスが入っていると良いようですが、
なければシリコンスプレーでOKとのことです。
ついでなんでIOSの新製品を買ってしまった・・・
ラインコート剤なんですが、リールにもOK。
こういう内部にもOKとのことです。
ガイドなどに塗るとすごいことになるそうです。(・∀・)
流石はテスターのUさんですね。
「メチャ高いよ。」と聞いていましたが、
1575円(税込み)なら高くないですよ。(笑)
たしかに量は少なめですけど、サンデーアングラーなら
コレくらいで良いんじゃないですか?(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
このコート剤をラインに付けるといい仕事をするようになり、
ガイドに付ければ、飛距離UPに貢献。
リールのスプールも同様です。
IOSさん、いい仕事しますね~。
それにしてもよかった。あんな状態のロッドだったら
今日の大会に出ていたらボロ負けの予感・・・
探りロッドがないですからね。
スプーンはほぼ全てエリアカイザーに託していますからね。
今日、千早川で頑張る方、柿田川で気合を出される方、
お疲れ様でした。
RYUさんの速報で、←の水間さんが千早川で
優勝なさったようです・・・(汗)
ホントに強いなぁ~。(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
そして、臨時ボーナスが入りました。
というかへそくりを発掘したらけっこうな額が出てきました。
コレは・・・・
黒い限定を手に入れました。
エリアカイザー61L ブラックリミテッド
現行のULとLの間の硬さって感じですね。
たしかにコレなら1gアンダーも投げれます。
そして、ちょうどいい感じでミノーイングも
PEで乗せれそうな感じですよ。(・∀・)
そして、夜には東の鱒の島こと、トラウトアイランドから
真ん中親父ことストライクダディも届きました。
1日でドンだけ投資しているんだ・・・(汗)
先月はなごみSPを買って、今月は誕生日が近いからって
大投資して・・・(/-_-\)
他にもコンプブラッド 1g・ピリカモア 1.5g・
プリズムスプーン限定カラーも補充しております。
コレでほぼ全てのウェイトを補充しましたね。
管理人は、1g代のスプーンをほとんど持っていませんでした。
どうも最近のトラウトはこのタナにいそうな気がします。
ど表層もあまりハマらない気がします。
もちろん、シーズンによりけりですけどね。
第2・第3ポンドのタナはこのくらいだと思われます。
まぁ、使わないことには始まりませんけどね。
来週は同期の人と釣りに行く予定ですし、この時に使ってみましょうか。
ちなみに熱いお店は店舗の都合上、
ストライクダディはしばらく放流カラーと渋い時用のカラーしか
入れないとのことです。それなら重いスプーンの破壊力を
管理人が引き出せば良いだけじゃないですか。(▼∀▼)ニヤリッ
また第1とかで放り込んで釣っちゃおう。
ちなみに最終テストは第2で普通に釣れましたよ・・・
そろそろ練習しに行きますか~。(・∀・)
人気ブログランキング(//blog.with2.net/link.php?48514)


をクリック!
Posted by J at 19:29│Comments(0)
│買い物
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。