2009年10月19日
第8回サンクフェス
なかなか渋~い大会となってしまいました。
前日の雨が冷たかったのかな?(汗)
ターンオーバー気味で水の状態が悪くなり、魚のヤル気はナッシング。
さらにかなりの人手でプレッシャーで口を使わず・・・(汗)
そんな中でも釣れるルアーがあるんですね。
サンクでも大ブームの予感・・・

前日の雨が冷たかったのかな?(汗)
ターンオーバー気味で水の状態が悪くなり、魚のヤル気はナッシング。
さらにかなりの人手でプレッシャーで口を使わず・・・(汗)
そんな中でも釣れるルアーがあるんですね。
サンクでも大ブームの予感・・・


さて、この日の朝は濃霧からスタート。(汗)
管理人、数年ほど前に所属していたサークルの大会で
河口湖へ行きましたが、その帰り道、富士樹海で遭遇した
視界10m先しか見えない濃霧クラスでした。((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
前のトラックのテールランプしか見えない状態が
1時間も続くと泣きたくなりますね。
まして、場所が場所なだけに・・・
ちなみにルームミラーは見れませんでしたよ。(笑)
シートは濡れていませんでした。(´・∀・`)
この日の濃霧はそのクラス級の濃さがありましたが、
長時間は続きませんでした。(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
アウトランダーのフォグランプがかなり役立ちましたね。
テールランプがモヤッとしていたので、
ダミーライトをいじるしかないかな・・・(汗)
さて、到着していつもの大会常連さんなどと準備して出撃~。
いつもの装備だったので桟橋には足を入れず、
岸からアプローチしていました。(・∀・)
朝一は第1ポンドで場所取りしている人も居ましたが、
管理人は釣りがしたかったので第2ポンドへ。
まぁ、コレが釣れなかったこと・・・
前日放流がなく、当日放流でしたし、アウトレットまで
魚は回ってきませんでした。(/-_-\)
exitさんとO山さんの横に入れさせていただき、
サクサクッと釣ってセッティングの確認完了。(▼∀▼)ニヤリッ
8時から大物釣り大会スタート。
exit・奥さんの隣でスタートしました。
一番は放流合戦のはずが、1本しか釣れません。(/-_-\)
まぁ、サイズがあったので検量へ。
38cmとの事。
微妙。
TOPに絡むことなく、終わりそうな予感。(汗)
戻るとexit・奥さんがデカバナナ(アルビノ)を掛けていたので、
ネットで掬いましたが、コケで見事にすっ転びました。
ケツが地味に痛かった・・・(泣)
その後、一気に静まり返るポンド・・・
ストライクダディをボトムまで落としたら
25cmクラスが襲ってきました。(汗)
いや、君はお呼びじゃない・・・(´Д`;
その後は色々試すも全く釣れず。(汗)
周りも釣れているのはミニサイズ。
大物はいずこへ・・・(/-_-\)
第2ポンドなどを覗きましたが、悶絶状態のこと。(汗)
ボトムクラピーでポロッと釣れたり、
2回目の放流後にサンドストームでユカスペ09のCMをしたつもりでしたが、
全くCM効果はなく。(笑)
11時半前にはdahyanさん達と心折れて早めの昼食へ。
ペンタくんが優勝のようでした。
正式発表後に書き足しますが、ゴメンね。
表彰式中はお食事しておりました。m(_ _)m
それにしても渋~い大会と状況でした。(汗)
そんな中でも大爆発したのがパームボール。
ジップベイツから出ていて、カラーをプリズムデザインと
コラボしてプリたろーさん達がCMしてます。|∀ ̄)
詳しい使い方等は
こちら
http://www.zipbaits.com/topics/2009/20090810_palmball/palmball.html
今回はアドバイザー的なポジションとしてか、
現地にプリたろーさんやウルフィさんがいますからね。
皆さんにアドバイスしながら使い方が伝染してしまいました。
Uさんも昔、パームボール使いだったので、さらに感染拡大。
あぁ、プリたろーさんにコッソリ教えてもらってニヤニヤする予定が・・・
まぁ、遅かれ早かれこうなるでしょうね。(汗)
ただ、パームボールの弱点はウィード(藻)とロック(岩)。
サンクには両方があるのでウィードが少ない寒い時期に
やるしかないでしょうね。それでも絡むでしょうが・・・
あとは第3くらいでしょうね。
第3なら見えるのでかなり楽しいと思います。|∀ ̄)
ロック(岩)は目の部分の出っ張りが挟まったらアウトです。
まぁ、コレはスプーンにも言えるのでボトム専用ルアーは
複数個持っておくのがオススメです。(・∀・)
大会後は早掛け大会やキャスティング大会もありましたが、
お目当てのものがなかったので早々に退散~。(汗)
パターンを見つけようとしましたが、
全くパターンは見つからず、ボトムがポロポロ。
クランクでポツポツ以外はわかりませんでした。(/-_-\)
パームボールの練習やエサ撒きでポロポロ釣って終了。
Mちゃんさんとワイワイ楽しく釣りが出来たのでOKでしょう。
もちろん、戦利品はこちら。
ジャンケン大会でピーチをゲットしました。
それと
こちら
http://turiturinarumamani.naturum.ne.jp/e806496.html
で書いていたパワードカイザーを触りました・・・
毒が・・・
毒が回ったよ・・・(汗)
黒のほうが欲しいです。カッコイイです。((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
どSなロッドというくらいバキッとしてます。
エリアカイザーよりも超硬いです。でもティップはスッと入ります。
重い感じがしますが、パームボールをチョンチョンしてもブレません。(汗)
あぁ、完璧に毒が回りましたわ。
棒にナスと検討します・・・
ロンエヴォさんは相方さん用かな・・・
でも、ロンエヴォさんもバキバキにクセがあるしな。(汗)
ちなみに今日の限定カラー購入には、予算が決められていましたからね・・・
おかげで明後日のジュネス遠征は中止となりました。/(^o^)\ナンテコッタイ
まぁ、来週の土曜は、ドットコムで東山湖へ行きますからね。
2回も静岡に行くのはしんどい。(汗)
ちなみに大会へのエントリーは済んでおります。
しかも初東山湖。プラ無しで大会へ挑む大馬鹿者です。( ̄∀ ̄;)ゞ
その後に予定があるので一人で爆走帰還予定です・・・
こういう時にもう一人の釣り仲間が居ると便利ですね。
話し相手が居れば、爆走できるのに・・・
お昼寝しながらのんびり帰ります。(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
それにジュネスへ行っても、お昼がおにぎりだけじゃあしんどいっす。(汗)
何せ、明後日は平日なので、高速が1000円ではないですし、
ガソリン代等を考えるとかなりの出費・・・
金欠気味なんで、
火曜日 サンクで放流残りのデカマス狙い
水曜日 あっぱれ屋&なごみでデカスプーン慣れ
というスケジュールにします。
未知なる東山湖。重めのスプーンも使えるように
セッティングしておきます。|∀ ̄)
コレなら下道(25号線・名阪国道)でガソリン代のみ。
浮いたお金を釣行2回分に回せます。
本末転倒?(∩゚д゚)アーアーきこえなーい
サンクなら遊漁券も割引ありだし。(▼∀▼)ニヤリッ
帰りの夕食代をあっぱれ屋に回せば無問題。
夕食は2日連続マック・吉牛でしょう。(・∀・)
ジャンクフードの濃い味が大好き~。
むしろ、安い夕飯でも、超久々にあのラーメンにありつけそうです。(泣)
ありがたや~。( ̄人 ̄)
最後に・・・
本日、参加された皆さん・スタッフさん、本当にお疲れ様でした。
また企画の際にはお会いしましょう。(・∀・)
使用タックル
・ロッド プリズムデザイン エリアカイザー 61L ブラックリミテッド
ディーバ 62
アイビーライン シンクロナイザーエヴォリューション 6’09
・リール 08ツインパワー 1000S(タクティカル搭載)
08ツインパワー 1000S(タクティカル搭載)
08ツインパワー 1000S(タクティカル搭載)
・ライン ファイヤーラインクリスタル 4lb+ショックリーダー 0.8号
トラウティストLEステルス 2.5lb
ファイヤーラインクリスタル 4lb+ショックリーダー 0.8号
・ヒットルアー
ストライクダディ 3.5g ライトピンク・藤壺
バディマミィ 2g 限定スリットゴールド+ラメ
バディマミィ 2.5g サンドストーム
M2 0.8g ベージュ
ボトムクラピー ブラオレBスペック
ディープクラピー ブラオレBスペック
パームボール プリズムコラボ オリーブ・カーキ
総釣果
約15匹
先週の爆釣はいずこへ・・・(泣)
平日釣行はサンクの残り鱒となごみ&あっぱれ屋に決定。(・∀・)
人気ブログランキング(//blog.with2.net/link.php?48514)


をクリック!
Posted by J at 00:58│Comments(0)
│エリア大会
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。