ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?


アウトドア&フィッシング ナチュラム


【買取専門店】釣具高く売れるドットコム

クロックス オンラインショップ

マカフィー・ストア



楽天トラベル株式会社


Teva(R) 公式サイト(テバ公式サイト)

Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2010年02月18日

BOXの中身大公開・前編

というわけで2/1の更新時に予告したBOX中身の大公開です。
ただし、サンク内でもシークレットとされている
○~イと水間さんミノーだけはモザイク処理をさせていただきます。
申し訳ありません。m(_ _)m
コレばかりは、まだ公開できません・・・

まぁ、エリアの釣りはしばらくすれば広まりますからね。
しばしお待ちを・・・

それでは、上記のことだけご理解の上、大公開しましょう。





BOXの中身大公開・前編

管理人の愛用BOXはプラノ・1812で
サンクチューンとしてボート用のロッドスタンドを3個、搭載しています。

BOXの中身大公開・前編

目印はどデカイ、プリズムデザインステッカーです。
大会はこのメーカーのスプーンがメインルアーとなります。

←にリンクが貼ってありますよ。
わからないルアーも←のトラウトアイランドやナチュラリストで
ほとんどがわかると思います。(*´・ω・)(・ω・`*)ネー


最上段
BOXの中身大公開・前編

BOXを上から見た写真です。
えぇ、水中の妄想族ですが何か?|∀ ̄)



ココには
BOXの中身大公開・前編

小物類が入っています。
夜光蓄光機はナイターや12月頃の17時で暗くなる時間帯に使います。
グロータイム専用です。(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
メバリングのソルト(海釣り)コーナーにありますよ。

ちなみにオレンジ色の紐も「するするタケちゃん」と言ってライン通しに便利な代物です。
真冬でも簡単にラインが通せます。|∀ ̄)
mixiのマイミクのこたさんから教えてもらいました。
ソルトコーナーは熱い。(笑)

ハッカ油は、北見名産で虫がほんとに寄り付きません。
帽子のつばの部分に吹きかけると楽です。
肩に塗ると消炎鎮痛効果があり、スッキリしますよ。(笑)
1個2役の大活躍ぶりです。

日焼け止めも入れてあります。
春から秋まで塗り捲りです。水面の照り返しでけっこうきついんですよ。(´・∀・`)

マジックは簡単なチューニング用に入れています。(笑)
ハラグロ化がいつでも可能です。

白い紙袋はシリカゲルです。
乾燥剤を放り込んで雨でもOKとしています。

1段目

BOXの中身大公開・前編
最上段をパカッと開けると1段目です。

タッパーは使用済みルアーを放り込んでいます。
サビ止め・フックチェックに帰ったら毎回洗っています。
ピルケースにはスプリットリングやスナップが入っています。
スナップは、バレーヒルの安くて多くあるため、いつも買っています。

オレンジのはソイジョイです。
休憩用のおやつです。コレがないと昼まで持たないので・・・

プチプチ内にはツインパワーの予備スプールに
フロロ・2.5lbが巻いてあります。
柿田川やトラブル時に使います。

ラインカッターはスプリットリングプライヤーもつけています。
ラインカッターは安物です。(笑)
スプリットリングプライヤーは繊細なエリア用ルアーの小さいリングも
対応のスミスのを愛用しています。

取っ手の部分にはアイチューナーもあります。
バレーヒルのは1つで8つの大きさのアイに対応しているので楽です。

オレンジの紐は、「するするタケちゃん」の常用タイプです。

黒いワレットには、パイロットルアーのバディマミィ・2.5gが
入っています。(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
その下の白いのはコレも乾燥剤のシリカゲルです。(笑)

赤いスプールはリーダーのシーガー・グランドマックス・0.8号です。
緑はシーガー・エースの1号です。
どちらも大物向けではありますが、管理人の大雑把振りでは
コレくらい太くないとダメなんです・・・(汗)

最下段部は
BOXの中身大公開・前編

な感じです。
奥からプリズムのストックワレットです。
1軍ルアーが全て収納されています。

横の赤と紫はWLの1.5軍用のワレットです。

オレンジ色の巨大な物体は、浮き回収機です。
コレは磯釣り用でクランク回収機として大活躍しています。

ディープクラピーSFTの入ったBOXの下には
4つのプラグBOXがあります。
その横にはボロタオルとアイビーラインのフリーズガードの
コーティング剤のスプレーがあります。

深緑のBOXと黒のワレットには予備フックがぎっしりあります。
たくさん持っていかないとすぐに無くなりますからね・・・

と簡単にBOXの中身を公開しました。
次回はワレットとプラグケースを公開しますね。
ただし、バラせるところまでですが・・・


プラグケース・ワレットはまた別の機会に・・・|∀ ̄)
人気ブログランキング//blog.with2.net/link.php?48514

にほんブログ村 釣りブログへ    にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
をクリック!



このブログの人気記事
ロッドスタンドに小改造
ロッドスタンドに小改造

メガネは曇りませんか?
メガネは曇りませんか?

第20回トラウトキング選手権大会ロデオクラフト・バリバスCUPin醒井
第20回トラウトキング選手権大会ロデオクラフト・バリバスCUPin醒井

平谷湖でのんびり。(?)
平谷湖でのんびり。(?)

第20回トラウトキング選手権大会地方予選第一戦ペア戦 平谷湖FS
第20回トラウトキング選手権大会地方予選第一戦ペア戦 平谷湖FS

同じカテゴリー(エリア)の記事画像
販売会の御礼(2023.8/14)
Twitterオフ会(2023年平谷湖)
販売会の御礼(2023.4・5月)
醒井養鱒場100本ノック
エリアトラウト東京漫遊記
ご案内(I.P.F.カップ)
同じカテゴリー(エリア)の記事
 販売会の御礼(2023.8/14) (2023-08-31 07:00)
 Twitterオフ会(2023年平谷湖) (2023-07-16 07:00)
 販売会の御礼(2023.4・5月) (2023-06-05 07:00)
 醒井養鱒場100本ノック (2023-05-24 07:00)
 エリアトラウト東京漫遊記 (2022-12-01 07:30)
 ご案内(I.P.F.カップ) (2022-11-30 23:00)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
BOXの中身大公開・前編
    コメント(1)