ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 淡水釣り:今日の釣果アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?


アウトドア&フィッシング ナチュラム


【買取専門店】釣具高く売れるドットコム

クロックス オンラインショップ

マカフィー・ストア



楽天トラベル株式会社


Teva(R) 公式サイト(テバ公式サイト)

Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2016年01月19日

醒井養鱒場 お正月休み明け釣行

どうも。管理人です。m(_ _)m
三連休ということもあり、醒井養鱒場へ。
お正月休み明けでイワナ放流でスタートしました。
そんな1日を・・・










前回更新時に悩ましい心境を吐露していましたが、まさに悩ましい状況でした。(;´Д`)
Facebookでのつぶやきなどで様々な意見はいただきましたが、
シーバスでバキバキに心折れていたので、少しでも釣れる釣り場を選択したくて醒井養鱒場となりました。
シーバスが調子よければ、そのまま瑞浪で修行予定でしたが・・・

azukiさんが行かれるとのことで、同行させていただきました。
ありがとうございました。

さてさて、朝は6時過ぎに並んで準備開始です。(`・ω・´)

いやはや、これでも6番目とは…
醒井養鱒場 お正月休み明け釣行

さすがは醒井。

キチンと8時にオープン。( ̄▽ ̄)

今回は上流から入場。
桟橋に陣取りました。
水車の流れを意識してポイントを選びました。

さてさて、ストライクからスタート。
早巻きするとスコーンとバイト。
かなり強いバイトを出します。

いや~、楽しい~。(≧▽≦)

スイッチが入るとどこまでも激しくチェイス&バイト。

高速巻きでガンガンに当たります。
少し落ち着いたらロッドグリップをトンと人差し指で叩くと
スプーンにダートが入った瞬間にスコーン。
イレギュラーな動きにやはり弱いですね~。

ところが、スイッチが早々にオフへ。
急激に反応が微妙な感じに。
プレッシャーに負けたのか、濁りが入ったせいか理由はわかりませんが、
スプーンでは反応が出にくくなりました。

う~ん、とスプーンをローテしたものの、反応が微妙なために仕方なく、
ミノーとダートランをチョイス。
足元で8の字を描いたら飛んできました。

足元の足場下に隠れていたようです。

その後も追いかけてきた魚を8の字で食わせるパターンで延々と釣ります。
ダートランは使い方を忘れていたので、思い出すように使っていたらホイホイと釣れてきました。
底を取って左右へトーントーンとするイメージを中層でもやってみたらよく釣れます。
アカキンの健太郎氏がイワナ大会で優勝したパターンとか。
ものすごい反応が出てきますが、反射神経の遅い管理人には無理でございます。
あんな高速バイトはかけれません。(;´Д`)

タナがやや深めだったので、ミノーも少しだけ深く潜る
X-Rap:6cmの4gを召喚しています。
最初はK-1のプリズムチューン(アワビ)が良く釣れていたのですが、
急にだんまりしたので、少しタナを深めにしたらビンゴでした。

醒井養鱒場 お正月休み明け釣行

ちなみにX-Rapはイトウキラーでして・・・
あと、少し深めに潜るので色物キラーとしても愛用しております。
ブラウン・イトウ・ブルックなどを釣っております。
水押しが強いので、これもイトウやブラウン系に強いのでしょう。
もちろん、この日も大活躍。リップの抵抗が大きいので、
UL以上、Lクラスが推奨です。
エリアカイザーだと普通に使えます。
ちなみにブラックリミテッドを使ってPEセッティングでキビキビダートで
ティップで乗せる感じで使っています。

その後、お昼となったので、azukiさんやn10さんと楽しみました。
刺身、塩焼き、フライ、ぜんざいと大盤振る舞い。美味しかったです。( ̄▽ ̄)
何と言ってもぜんざいのお餅。コレが杵でついた餅で少しストーブであぶって
外はカリッと中はふんわり。お腹いっぱいでした。
醒井養鱒場 お正月休み明け釣行


その後もダートランやミノーで遊びつつ、スプーンでやっとニジが仕事をして
少しは楽しめました。
醒井養鱒場 お正月休み明け釣行

ローレライのブラックに良好反応があったのにチョウザメにパクられたようで・・・
衝撃とともにリーダーごと持ち去られました・・・orz

ただ、「このままではな~。」と微妙な感じ。
この時点で30本程度。醒井養鱒場らしくない数でした。

最後にazukiさんの隣に戻って釣りを始めたところ、
瑞浪のA藤さんが温めておいていただいたボトムの釣りが大爆発。
グローが入ったカラーが異様に効きました。
べビバを持ってきておいてよかった。
パームボールのメタルバイブは禁止なのですが、べビバはOKとのこと。
ダートランと織り交ぜて数を一気に稼ぎました。
最後の最後にべビバをチョウザメに持っていかれましたが・・・

これで20本ほど追加して釣ったので、満足して帰宅へ。

帰るときにkawakyonさんhttp://kawakyon2015.blog.fc2.com/)を
ご紹介していただきました。ネットスタンド、使わせていただきます。

azukiさんと熱いお店に寄り道しつつ、おいしい中華料理店を紹介していただきました。
仕事ついでに行こうっと。(*´Д`)

遅くなりましたが、これでしばらくは釣り大会系の予定がありません。
瑞浪FPのトラキンエントリーついでの釣りくらいでしょうか。
ただ、相方さん(奥さん)の予定次第なので、参加が微妙なところですが・・・

使用タックル
その1
・ロッド プリズムデザイン エリアカイザー 61L
・リール 12レアニウムCl4 1000S(リブレ・PD限定モデル搭載)
・ライン 安物フロロ 2lb
その2
・ロッド プリズムデザイン ディーバ 62
・リール 12レアニウムCl4 1000S(リブレ・PD限定モデル搭載)
・ライン よつあみエステル(チェルム アンバーコードSG S-PETポリエステル)2.2lb+ショックリーダー 0.8号
その3
・ロッド プリズムデザイン パワードカイザー 68 ホワイトセレクション
・リール 12レアニウムCl4 1000S(リブレ・PD限定モデル搭載)
・ライン スーパーファイヤーラインクリスタル 8lb+ショックリーダー 0.8号
その4
・ロッド プリズムデザイン エリアカイザー ブラックリミテッド 61L
・リール 08ツインパワー 1000S
・ライン ラパラライン 0.8号+ショックリーダー 0.8号

釣果
約50匹

ヒットルアー
ストライクダディ 2.1g アカキン・オレ金
ストライクダディ 3.5g オレ金
バディマミィ 2.0g オレンジスター・テスターキラー
ローレライ 1.4g ブラック・藤壺
K-1ミノー プリズムチューン 緑アワビ
X-ラップ 6cm SP 青銀・オレ金
ダートラン ショボクレグロー
ベビーバイブレーション ディスプラウトチューン 花茶







プリズムデザイン バディマミィ 2.5g



価格:
475円


(2016/01/19 00:02時点 )


感想:0件









トラウト 便利グッズプリズムデザインストックワレット



価格:
3,693円


(2016/01/19 00:02時点 )


感想:0件









ラパラ(Rapala) X-Rap 6cm color=HP



価格:
1,429円


(2016/01/19 00:06時点 )


感想:0件








ダートラン










瑞浪で巻き巻き修行の予定です。(`・ω・´)

管理釣り場 ブログランキングへ




釣り・フィッシング ブログランキングへ



にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村


にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへ
にほんブログ村


GyoNetBlog ランキングバナー

GyoNetBlog ランキングバナー
をクリック!



このブログの人気記事
ロッドスタンドに小改造
ロッドスタンドに小改造

メガネは曇りませんか?
メガネは曇りませんか?

第20回トラウトキング選手権大会ロデオクラフト・バリバスCUPin醒井
第20回トラウトキング選手権大会ロデオクラフト・バリバスCUPin醒井

平谷湖でのんびり。(?)
平谷湖でのんびり。(?)

第20回トラウトキング選手権大会地方予選第一戦ペア戦 平谷湖FS
第20回トラウトキング選手権大会地方予選第一戦ペア戦 平谷湖FS

同じカテゴリー(エリア)の記事画像
販売会の御礼(2023.8/14)
Twitterオフ会(2023年平谷湖)
販売会の御礼(2023.4・5月)
醒井養鱒場100本ノック
エリアトラウト東京漫遊記
ご案内(I.P.F.カップ)
同じカテゴリー(エリア)の記事
 販売会の御礼(2023.8/14) (2023-08-31 07:00)
 Twitterオフ会(2023年平谷湖) (2023-07-16 07:00)
 販売会の御礼(2023.4・5月) (2023-06-05 07:00)
 醒井養鱒場100本ノック (2023-05-24 07:00)
 エリアトラウト東京漫遊記 (2022-12-01 07:30)
 ご案内(I.P.F.カップ) (2022-11-30 23:00)

この記事へのコメント
こんにちは〜

寒い中での醒ヶ井釣行お疲れ様でした。
ネットスタンドは、完成したつもりではいますが、何か問題や改良点があったら遠慮なく言ってくださいね!

次回は、友釣りよろしくお願いします。
Posted by kawakyon at 2016年01月19日 12:21
kawakyonさん>
こちらこそ、よろしくお願いします。m(_ _)m
Facebookで次回予告はよくしていますので、友釣りはぜひぜひ。(≧▽≦)
Posted by J at 2016年01月21日 22:30
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
醒井養鱒場 お正月休み明け釣行
    コメント(2)