ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?


アウトドア&フィッシング ナチュラム


【買取専門店】釣具高く売れるドットコム

クロックス オンラインショップ

マカフィー・ストア



楽天トラベル株式会社


Teva(R) 公式サイト(テバ公式サイト)

Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2016年11月27日

醒井紅葉ます祭りと琵琶湖バス

どうも。管理人です。
予定が調整することが出来て、醒井養鱒場さんの紅葉ます祭りに参加することが出来ました。
さらに朝と夕方は琵琶湖に呼ばれてotamaさんとオカッパリしてました。
そんな一日を・・・












朝は暗いうちに彦根のある場所で集合。(笑)
少し移動してあるポイントへ。
ネコリグでボトムを叩くとデカイのがポロッと出るとのことですが、
季節がそこまで進んでいないのか、子バスが釣れただけ。
バイトはポツポツとありましたが、微妙な感じでした。
otamaさんも管理人より早く来て、様子を見ていただきましたが、
子バスらしきバイトと子バス1本でした。

時間となったため、移動。

醒ヶ井駅まですぐの場所なので、良いですね。

醒井養鱒場さんでは朝早くに並んでいる方がボチボチ。(;・∀・)
開場までかなり時間がありますが・・・
今回は色々な方が飛び入り参加でした。
exitさんご夫妻やTさんご夫妻など。
さらにたくさんの方々も・・・
ちらほらと大会のエントリーをしている方も。
管理人は前週に子供を連れてエントリー完了済み。
常連のこたさんが「あまりの人の多さに若干引いている。」とのこと。

管理人もバスの片付けやらフック交換やらをしていたらあったと言う間に開場。

今回は下から上がりました。
なんか連携不足があったみたいで、otamaさんがご機嫌斜めに。(;^ω^)
しかし、周りも観光客の人たちもスゴイ人出です。
紅葉ます祭りだけあります。曇りの中、スゴかった。
醒井紅葉ます祭りと琵琶湖バス

醒井紅葉ます祭りと琵琶湖バス

さて、放流は大会の時と同様にスロー気味。
アンデッドカップに向けて、フリーザーでサクサク刈りますが、
20分くらいのところで、「マミィが投げてぇ〜。」と発狂してしまい、マミィで遊んでました。
フリーザー様はなんとなくつかめてきましたよ。

さて、だんだんと魚の反応は落ち着いてきました。
さすがに満員の醒井さん。魚もビビります。
それでも反応が途切れることはありません。

それと久々にミラクルS氏のミラクルランディングを見れました。
まずはいきなりネットが沈。(;・∀・)
これはなんとか拾い上げられました。

続いては支柱に邪魔されてワタワタのままのランディング。
さらに落としそうになったネットを拾うためにリールが軽く水没。
それでもキッチリネットイン。
アレでバレないのが、ミラクルです。なぜ、バレないのだろうか?

さて、だんだんと飽きてきたので、毎度の珈琲をスタート。
ラッキークラフトさんのプラグ縛りでスタート。
ココではミラクル氏の勝負強さが発揮されて一位抜け。
管理人とotamaさんが泥試合の様相でしたが、なんとか管理人が勝ち。
なんとか奢らずにセーフ。

ココでブランチ。ビワマスバーガーをいただきましたが、コレが美味かった。
手作りのパンに琵琶ますの香ばしさが香るフライ。
いや~、おいしかった。

二回戦はラッキークラフトさん、アンデッドファクトリーさん縛りで
プラグ:2匹、スプーン:1匹でスタート。

管理人はスプーンで深追いしすぎて負け。_(:3 」∠)_

この時点でお昼時。
引換券を使って天ぷらや唐揚げなどを食べました。
さて、だいぶ魚の反応も微妙に。(;・∀・)

otamaさんと「琵琶湖が呼んでおる。」と行ってビンゴ大会前に琵琶湖へ移動。
ミラクル氏は「疲れたから帰る。」宣言。(笑)

otamaさんのオススメポイントで数釣りを夕方まで楽しみました。
さすがはリングワームのダウンショット、
キャスト→着底→シェイク→ポーズ→ヒットの繰り返しでしたね。
子バスばかりでしたが、夕方から二桁釣果。
なんか、普通に投げていましたが、かなりレアなケイテックのリングワーム、3インチ。
もう廃盤なんですね。残念。カスタムリーチが復活しているので、復活希望です。(笑)

ベビーシャッドでも釣れて満足でした。
醒井紅葉ます祭りと琵琶湖バス

他の写真は建物が入り込んでいたので却下でした。
すいません。撮り方が下手で・・・

帰りは激混みの名神を回避して海津市経由で帰宅。
帰りのお供は、


[Alexandros](アレキサンドロス)/EXIST! [CD](通常盤) 2016/11/9発売 UPCH-2098



価格:
3,240円


(2016/11/27 00:13時点 )


感想:0件



です。
さすがにクタクタになったので、つけ麺でチャージ。
少しだけ遠回りています。
釣り仲間のかばぞうさんのFacebookを見て食べたくなってしまいまして・・・
醒井紅葉ます祭りと琵琶湖バス

http://r.gnavi.co.jp/n916803/menu10/
参照HP

さぁ、醒井養鱒場さんの大会、サンクさんのチャンピオンシップとトラウトモードスタートです。
でも醒井さんの後は琵琶湖の河口が…。

使用タックル
その1
・ロッド プリズムデザイン エリアカイザー 61L
・リール 12レアニウムCl4 1000S(リブレ・PD限定モデル搭載)
・ライン サンライン ベーシックFC フロロ 2lb
その2
・ロッド プリズムデザイン νカイザー 64SUL
・リール 12レアニウムCl4 1000S(リブレ・PD限定モデル搭載)
・ライン ラパラ ラピノヴァ‐X ピンク 0.4号+ショックリーダー 0.6号
その3
・ロッド プリズムデザイン エリアカイザー ブラックリミテッド 61L
・リール 15ストラディック 1000S(リブレ・ダブルハンドル搭載)
・ライン ラパラ ラピノヴァ‐X ピンク 0.4号+ショックリーダー 0.6号
その4
・ロッド プリズムデザイン パワードカイザー68
・リール 15ストラディック 1000S(リブレ・シングルハンドル搭載)
・ライン ラパラ ラピノヴァ‐X ピンク 0.4号+ショックリーダー 0.8号

バス
 バスパラ BPS-662UL+アルテグラアドバンス2000S+ベーシックFC フロロ:5lb

ヒットルアー
トラウト
バディマミィ 2.5g オレ金
ファットバディ 1,6g タイガーズアイ
ローレライ 1.4g ミント
フリーザー 2.0g ビスカス・ブレインバスター・ライジングサン・パラノイド・アイアンマン
ブラスビート 1.1g ペインキラー

約40匹

バス
ケイテック リングワーム 3インチ ダウンショットリグ(リーダー:20cm+ダウンショットシンカー 3g)
ベビーシャッド 50SP ワカサギ

約15本


reins レインズ Gテールサターン 2.5inch【 ルアー ワーム ソフトルアー 】



価格:
476円


(2016/11/26 23:42時点 )


感想:0件









ラッキークラフト(LUCKY CRAFT) ベビーシャッド50SP 50mm ケタバス



価格:
1,361円


(2016/11/26 23:45時点 )


感想:0件







アンデットファクトリー ブラスビート 各種 【オリジナルカラー】



価格:
466円


(2016/11/27 00:24時点 )


感想:0件







プリズムデザイン バディマミィ 2.5g



価格:
475円


(2016/11/27 00:25時点 )


感想:0件











さて、醒井養鱒場さんの後はサンクさんでウォーミングアップかな。

管理釣り場 ブログランキングへ




釣り・フィッシング ブログランキングへ



にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村


にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへ
にほんブログ村


GyoNetBlog ランキングバナー

GyoNetBlog ランキングバナー
をクリック!



このブログの人気記事
ロッドスタンドに小改造
ロッドスタンドに小改造

メガネは曇りませんか?
メガネは曇りませんか?

第20回トラウトキング選手権大会ロデオクラフト・バリバスCUPin醒井
第20回トラウトキング選手権大会ロデオクラフト・バリバスCUPin醒井

平谷湖でのんびり。(?)
平谷湖でのんびり。(?)

第20回トラウトキング選手権大会地方予選第一戦ペア戦 平谷湖FS
第20回トラウトキング選手権大会地方予選第一戦ペア戦 平谷湖FS

同じカテゴリー(エリア)の記事画像
販売会の御礼(2023.8/14)
Twitterオフ会(2023年平谷湖)
販売会の御礼(2023.4・5月)
醒井養鱒場100本ノック
エリアトラウト東京漫遊記
ご案内(I.P.F.カップ)
同じカテゴリー(エリア)の記事
 販売会の御礼(2023.8/14) (2023-08-31 07:00)
 Twitterオフ会(2023年平谷湖) (2023-07-16 07:00)
 販売会の御礼(2023.4・5月) (2023-06-05 07:00)
 醒井養鱒場100本ノック (2023-05-24 07:00)
 エリアトラウト東京漫遊記 (2022-12-01 07:30)
 ご案内(I.P.F.カップ) (2022-11-30 23:00)

この記事へのコメント
こんにちは

充実した日でしたね。
こちらは家族旅行で大変な日でした。
羨ましいです。
Posted by タケピョン at 2016年11月27日 08:34
タケピョンさん>
日頃の努力は報われます。
これでいつでも「釣り行きたい。」が発動可能ではないでしょうか?(・∀・)
管理人はそろそろサービスしないと・・・(汗)
Posted by J at 2016年11月28日 22:06
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
醒井紅葉ます祭りと琵琶湖バス
    コメント(2)