2020年01月31日
トラキン地方予選フォレストカップ
どうも。管理人です。
子供のイベントが目白押しで予定よりも早くトラキンが終わることが12月下旬に判明。
とはいえ、リズムの悪さがグズグズと続いていたため、ある程度、諦めもついていました。
そのせいか、この大会、吹っ切れました。
まだまだメンタル面の弱さがありますわ。修行が足りません。
子供のイベントが目白押しで予定よりも早くトラキンが終わることが12月下旬に判明。
とはいえ、リズムの悪さがグズグズと続いていたため、ある程度、諦めもついていました。
そのせいか、この大会、吹っ切れました。
まだまだメンタル面の弱さがありますわ。修行が足りません。
この日は晴れ。
サンクさん毎度の朝に冷え込むパターンでしたが、上手い具合に冷え込んでくれました。それまでは暑すぎて魚も秋を引きずってました。
風はそれほど吹かず、気温も暖かくなるくらい。
本当に暖冬という感じです。

初めてのフォレストカップですが、兵器はそれなりに揃えました。
IDFカップに備えてなごみワレットにいたパルの3.8g、クローザーの1.1g、M2の0.8gとイベントで手に入れたM2の0.6gでした。
サンクで使える1g〜2gが無いので、コレに厳選してマッディからスティンで強いカラーを揃えました。
フィックスの1.3g、ファクターの1.2gと1.8g、チェイサーの1.2g、ボトム用にフィックスインパクトの2.5gで挑みます。
各5色程度で揃えてます。多少、オマケもつけましたが…

さて、サンクに行くたびにフォレスト縛りでなんとか感覚は掴みました。
コレをどれだけ信じて使うかだけです。
クジは全て運任せのパターンです。
B前半からスタート。
B4となかなかの数字…
B前半
島のアウト寄りに入りました。
パルでいきなりと思ったらスプールシャフトにラインが絡むという訳の分からないトラブルからスタートが出遅れました。
すぐにファクターへチェンジ。
二投でアタリもないため、ギャンブルでアウトレットに入りました。
パル作戦は出来ませんでしたが、ファクターの1.8gでオレキン系にしたらコレが大当たり。
なんとか出遅れを取り戻して9本。
C前半
さて、インレットはどうも釣れていない雰囲気。
禁止エリア横に陣取りました。
ファクターの1.8g、グリーンチャートで残りを狙います。
レンジはバラバラでしたが、3〜7の間を。
ファクターの1.2gにしましたが、アタリが遠のいたので、コレは無しと。
5本
合計:14本
A前半
ファクターの1.8gならなんとかなりそうです。
ただ、せっかくならば、だれも使わないアレを。
活性が少し上がった気がしたので、パルを召喚。
蛍光ピンクでまずは一発。
ファクターにしてカウント4〜7でポツポツと追加できます。
やはりグリーンチャートでなんとか稼げます。ちょっとゴニョゴニョなチューンしてますが…
沖の魚か手前のブレイクで稼げます。
6本
合計:20本
一位はヤリエのNさんは確定。
ランチの時の呼び出しで久々に三位で通過。
ランチ後は少し寝てました。
準決勝
三人一組でトップのみが突破できるラウンドです。
Mさん、Rさんと対決です。
あえて山側のインレットで爆釣対決に持ち込んで戦うことと決めました。
しかし、Mさん、大爆発。
ファクターの0.9gなんて持っていないっす。
なんでも2回戦目で魚の群れがさしてきたとか。
手も足も出ずに完敗。
決勝戦では審判してました。

入賞された皆さん、おめでとうございます。
さてアフターはアウトレットで再度練習。
ちゃんと釣れますね。
Iさんがとなりにいらっしゃったのですが、なんと偶然にも
釣れた魚に先ほどラインブレイクしたM2が!
奇跡が起こって回収ができました。
ありがとうございました。
参加された皆さん、スタッフの皆さん、お疲れ様でした。
その1
・ロッド プリズムデザイン エリアカイザー 61L
・リール 19カーディフ 1000S(リブレ・PD限定モデル搭載)
・ライン サンライン ベーシックFC フロロ 2lb
その2
・ロッド プリズムデザイン エリアカイザー ブラックリミテッドⅡ 61L
・リール 18ステラ 1000SSS(リブレ・PD限定モデル搭載)
・ライン ラパラ ラピノヴァ‐X 0.18号+ショックリーダー 0.6号
その3
・ロッド プリズムデザイン エリアカイザー ブラックリミテッド 61L
・リール 19カーディフ 1000S(リブレ・PD限定モデル搭載)
・ライン バリバスエリアマスターリミテッド エステル 0.4号+シーガーグランドマックス 0.4号
その4
・ロッド プリズムデザイン νカイザー 64SUL
・リール 12レアニウムCI4 1000S(リブレ・ヒラノブシングルハンドルモデル搭載)
・ライン ラパラ ラピノヴァ‐X ピンク 0.18号+ショックリーダー 0.6号
ヒットルアー
・ファクター1.8g #1(オレキン)・グリーンチャート
・ファクター 1.2g グリーンチャート
・パル 3.8g 旧#04(蛍光ピンク)
・M2 0・8g ほほえみグロー
・チェイサー 1.2g #9
次回は地方予選の反省回です。

管理釣り場 ブログランキングへ

釣り・フィッシング ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村


をクリック!
サンクさん毎度の朝に冷え込むパターンでしたが、上手い具合に冷え込んでくれました。それまでは暑すぎて魚も秋を引きずってました。
風はそれほど吹かず、気温も暖かくなるくらい。
本当に暖冬という感じです。

初めてのフォレストカップですが、兵器はそれなりに揃えました。
IDFカップに備えてなごみワレットにいたパルの3.8g、クローザーの1.1g、M2の0.8gとイベントで手に入れたM2の0.6gでした。
サンクで使える1g〜2gが無いので、コレに厳選してマッディからスティンで強いカラーを揃えました。
フィックスの1.3g、ファクターの1.2gと1.8g、チェイサーの1.2g、ボトム用にフィックスインパクトの2.5gで挑みます。
各5色程度で揃えてます。多少、オマケもつけましたが…

さて、サンクに行くたびにフォレスト縛りでなんとか感覚は掴みました。
コレをどれだけ信じて使うかだけです。
クジは全て運任せのパターンです。
B前半からスタート。
B4となかなかの数字…
B前半
島のアウト寄りに入りました。
パルでいきなりと思ったらスプールシャフトにラインが絡むという訳の分からないトラブルからスタートが出遅れました。
すぐにファクターへチェンジ。
二投でアタリもないため、ギャンブルでアウトレットに入りました。
パル作戦は出来ませんでしたが、ファクターの1.8gでオレキン系にしたらコレが大当たり。
なんとか出遅れを取り戻して9本。
C前半
さて、インレットはどうも釣れていない雰囲気。
禁止エリア横に陣取りました。
ファクターの1.8g、グリーンチャートで残りを狙います。
レンジはバラバラでしたが、3〜7の間を。
ファクターの1.2gにしましたが、アタリが遠のいたので、コレは無しと。
5本
合計:14本
A前半
ファクターの1.8gならなんとかなりそうです。
ただ、せっかくならば、だれも使わないアレを。
活性が少し上がった気がしたので、パルを召喚。
蛍光ピンクでまずは一発。
ファクターにしてカウント4〜7でポツポツと追加できます。
やはりグリーンチャートでなんとか稼げます。ちょっとゴニョゴニョなチューンしてますが…
沖の魚か手前のブレイクで稼げます。
6本
合計:20本
一位はヤリエのNさんは確定。
ランチの時の呼び出しで久々に三位で通過。
ランチ後は少し寝てました。
準決勝
三人一組でトップのみが突破できるラウンドです。
Mさん、Rさんと対決です。
あえて山側のインレットで爆釣対決に持ち込んで戦うことと決めました。
しかし、Mさん、大爆発。
ファクターの0.9gなんて持っていないっす。
なんでも2回戦目で魚の群れがさしてきたとか。
手も足も出ずに完敗。
決勝戦では審判してました。

入賞された皆さん、おめでとうございます。
さてアフターはアウトレットで再度練習。
ちゃんと釣れますね。
Iさんがとなりにいらっしゃったのですが、なんと偶然にも
釣れた魚に先ほどラインブレイクしたM2が!
奇跡が起こって回収ができました。
ありがとうございました。
参加された皆さん、スタッフの皆さん、お疲れ様でした。
その1
・ロッド プリズムデザイン エリアカイザー 61L
・リール 19カーディフ 1000S(リブレ・PD限定モデル搭載)
・ライン サンライン ベーシックFC フロロ 2lb
その2
・ロッド プリズムデザイン エリアカイザー ブラックリミテッドⅡ 61L
・リール 18ステラ 1000SSS(リブレ・PD限定モデル搭載)
・ライン ラパラ ラピノヴァ‐X 0.18号+ショックリーダー 0.6号
その3
・ロッド プリズムデザイン エリアカイザー ブラックリミテッド 61L
・リール 19カーディフ 1000S(リブレ・PD限定モデル搭載)
・ライン バリバスエリアマスターリミテッド エステル 0.4号+シーガーグランドマックス 0.4号
その4
・ロッド プリズムデザイン νカイザー 64SUL
・リール 12レアニウムCI4 1000S(リブレ・ヒラノブシングルハンドルモデル搭載)
・ライン ラパラ ラピノヴァ‐X ピンク 0.18号+ショックリーダー 0.6号
ヒットルアー
・ファクター1.8g #1(オレキン)・グリーンチャート
・ファクター 1.2g グリーンチャート
・パル 3.8g 旧#04(蛍光ピンク)
・M2 0・8g ほほえみグロー
・チェイサー 1.2g #9
![]() |
価格: 感想:0件 |
![]() |
価格: 感想:0件 |
![]() |
価格: 感想:0件 |
![]() |
価格: 感想:0件 |
![]() |
価格: 感想:0件 |
![]() |
価格: 感想:0件 |
![]() |
価格: 感想:0件 |
次回は地方予選の反省回です。

管理釣り場 ブログランキングへ

釣り・フィッシング ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村


をクリック!
Posted by J at 07:30│Comments(0)
│エリア大会
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。