2020年02月25日
カローラルーミー
暗い話題はあのくらいにしまして、ラクティスからルーミーに車が変わりました。
インプレになるのかならないのか。車に関してはど素人、運転下手な管理人ですので、あしからず。

インプレになるのかならないのか。車に関してはど素人、運転下手な管理人ですので、あしからず。

ラクティスの車検を1年ほど残し、中古車市場の調子も良さそうなので、
少し前倒しで車を買いました。
管理人の家は立駐機なので、高さ・長さ制限があるためにあまりに大きすぎるとダメなんですね。
ハリヤー以上の大きさ、高さはダメですので、ワンボックス系は基本的にダメです。
あの車種、大好きなんですけどね…
平地は駐車料金が高く、そもそも財務省(カミさん)から却下です。
なお、ワタクシの希望を羅列すると
・立駐機に入るサイズ
・車は一家に一台
・釣りで山道や霧にも対応
・スライドドア
・全てLED化を希望
・予算は安めに
・iPhoneとの連携
・肘かけをください
・安全機能は出来る限り最新で
でした。
色々とHPを巡りました。
シエンタ、フリード、シャトル、カローラツーリングなどなど。
結局、ある4姉妹の車になりました。試乗したり、見積もりを取ったり。
スバ○さんとトヨペッ○さんは高くて断念。
ダイハ○さんは大人の事情があって対象外。
結果的に残ったのが、ルーミーでした。
営業マンの頑張りもあって陥落。
財務省にプレゼンして購入に至りました。
先の希望を伝えてチューニング。
ルーミーカスタムG-Tとなりました。
乗ってみてやはり前の窓の広さと屋根の高さが良いです。
少し運転席も高いおかげで視界はかなり良いです。
前も軽自動車も使えるために短めです。
後ろのスライドドアには日除のカーテンがついてました。
スライドドアはオートで閉まります。
LEDは一つだけにしたのですが、ドアのウェルカムライトもLEDにチェンジします。
コレは管理人の伝え忘れでした。簡単に出来るようです。
走りは文句ありません。
燃費は明らかにラクティスより良くなりました。
坂道もよく登ります。
長い坂道は未経験なので、平谷湖に行く時には実証されるかと。
しかし、ハンドルにあるスポーツボタンは押してはいけませんね。
ターボがフルパワーになり、燃費を無視してエンジンも高回転モードとなります。
高速合流時に威力を発揮します。
安全性能はスマートアシストⅢのおかげで車線のはみ出しや前車の発進をアラームで
教えたりと至れり尽くせり。ボケーっとしているとやばいです。
スバルの全車速追従機能付クルーズまではいかないまでも
クルーズコントロール付きで高速走行時に車が少ないと
一定速にして足をストレッチしています。前の車が減速しても自動的に
車間距離は保ってくれないため、追突の危険がありますので、前はしっかりと見てください。
肘かけ付きとなって運転はすこぶる楽です。肩も凝らないし、重心をずらしながら運転が出来て楽です。
LEDの恩恵は釣りに行くとよく分かりました。明るくて楽。運転も視界良好で楽です。アウトランダー以来のLEDライトです。
iPhoneとの連携もバッチリです。
ナビからオーディオに連携して音楽が楽しめます。
小回りもよく、キビキビとした感じでよく走ります。
コレでまた10年近くは一緒に。
ナンバーはもちろんアレです。
大きな初期トラブルもなく、さすがはトヨタかなと。
あとは夏場の変形や長期間の利用での影響でしょうか。
ラクティスほどぶつけたりはしないと思いますが…
左後方に擦り傷がありまして…
前の住居の駐車場から出る際にクシャミしたら電柱にゴリっと。さらに段差で止められず…
コーナーセンサーでそれは回避出来そうです。
この前、風で飛んできたビニール袋がセンサーにくっつきましたが、
完全に触るとすごいアラーム音が出ます。
安全第一でいきます。
総合的にかなり良い車だと思います。
近々、マイナーチェンジもしくはモデルチェンジすれば、
安全機能はスバル並みになるかと思います。
スタッドレスタイヤを速攻で装備したのですが、それはまた後日・・・

管理釣り場 ブログランキングへ

釣り・フィッシング ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村


をクリック!
少し前倒しで車を買いました。
管理人の家は立駐機なので、高さ・長さ制限があるためにあまりに大きすぎるとダメなんですね。
ハリヤー以上の大きさ、高さはダメですので、ワンボックス系は基本的にダメです。
あの車種、大好きなんですけどね…
平地は駐車料金が高く、そもそも財務省(カミさん)から却下です。
なお、ワタクシの希望を羅列すると
・立駐機に入るサイズ
・車は一家に一台
・釣りで山道や霧にも対応
・スライドドア
・全てLED化を希望
・予算は安めに
・iPhoneとの連携
・肘かけをください
・安全機能は出来る限り最新で
でした。
色々とHPを巡りました。
シエンタ、フリード、シャトル、カローラツーリングなどなど。
結局、ある4姉妹の車になりました。試乗したり、見積もりを取ったり。
スバ○さんとトヨペッ○さんは高くて断念。
ダイハ○さんは大人の事情があって対象外。
結果的に残ったのが、ルーミーでした。
営業マンの頑張りもあって陥落。
財務省にプレゼンして購入に至りました。
先の希望を伝えてチューニング。
ルーミーカスタムG-Tとなりました。
乗ってみてやはり前の窓の広さと屋根の高さが良いです。
少し運転席も高いおかげで視界はかなり良いです。
前も軽自動車も使えるために短めです。
後ろのスライドドアには日除のカーテンがついてました。
スライドドアはオートで閉まります。
LEDは一つだけにしたのですが、ドアのウェルカムライトもLEDにチェンジします。
コレは管理人の伝え忘れでした。簡単に出来るようです。
走りは文句ありません。
燃費は明らかにラクティスより良くなりました。
坂道もよく登ります。
長い坂道は未経験なので、平谷湖に行く時には実証されるかと。
しかし、ハンドルにあるスポーツボタンは押してはいけませんね。
ターボがフルパワーになり、燃費を無視してエンジンも高回転モードとなります。
高速合流時に威力を発揮します。
安全性能はスマートアシストⅢのおかげで車線のはみ出しや前車の発進をアラームで
教えたりと至れり尽くせり。ボケーっとしているとやばいです。
スバルの全車速追従機能付クルーズまではいかないまでも
クルーズコントロール付きで高速走行時に車が少ないと
一定速にして足をストレッチしています。前の車が減速しても自動的に
車間距離は保ってくれないため、追突の危険がありますので、前はしっかりと見てください。
肘かけ付きとなって運転はすこぶる楽です。肩も凝らないし、重心をずらしながら運転が出来て楽です。
LEDの恩恵は釣りに行くとよく分かりました。明るくて楽。運転も視界良好で楽です。アウトランダー以来のLEDライトです。
iPhoneとの連携もバッチリです。
ナビからオーディオに連携して音楽が楽しめます。
小回りもよく、キビキビとした感じでよく走ります。
コレでまた10年近くは一緒に。
ナンバーはもちろんアレです。
大きな初期トラブルもなく、さすがはトヨタかなと。
あとは夏場の変形や長期間の利用での影響でしょうか。
ラクティスほどぶつけたりはしないと思いますが…
左後方に擦り傷がありまして…
前の住居の駐車場から出る際にクシャミしたら電柱にゴリっと。さらに段差で止められず…
コーナーセンサーでそれは回避出来そうです。
この前、風で飛んできたビニール袋がセンサーにくっつきましたが、
完全に触るとすごいアラーム音が出ます。
安全第一でいきます。
総合的にかなり良い車だと思います。
近々、マイナーチェンジもしくはモデルチェンジすれば、
安全機能はスバル並みになるかと思います。
スタッドレスタイヤを速攻で装備したのですが、それはまた後日・・・
![]() |
価格: 感想:0件 |
![]() |
価格: 感想:0件 |
![]() |
価格: 感想:0件 |

管理釣り場 ブログランキングへ

釣り・フィッシング ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村


をクリック!
Posted by J at 07:00│Comments(0)
│雑記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。