ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?


アウトドア&フィッシング ナチュラム


【買取専門店】釣具高く売れるドットコム

クロックス オンラインショップ

マカフィー・ストア



楽天トラベル株式会社


Teva(R) 公式サイト(テバ公式サイト)

Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2010年04月27日

管理釣り場ドットコム・第8戦 東山湖FA+スソパ

へ参戦してきました。
管理釣り場ドットコム・第8戦 東山湖FA+スソパ

しかし、今回は先々週で運を使い果たした予感が・・・(汗)
まぁ、目標は楽しく釣ることでしたからね。

前回の遠征
http://turiturinarumamani.naturum.ne.jp/e847532.html

詳細
よりはしっかりと釣れて楽しめましたし、
プラ→本番→スソパと我ながらものすごい勢いで釣りをしていました。(笑)

プラの後は相方さんと近くの御殿場のアウトレットでも楽しんだんですけどね。
いいなぁ~。静岡県東部。(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
隠居したら御殿場か沼津かな。(爆)
ダラーっと長いですが、遠征を振り返ります。


初日プラ

前日がお見事なまでに飲み会でした。
そして、寒い夜風に吹かれてタクシー待ちをしました。
えぇ。久々に お 腹 に 来ましたよ。(泣)
先々週に引き続いて体調を崩し気味でした。
先々週はプレッシャーでしたが・・・(汗)

まぁ、薬を飲んだら落ち着いたんで間違いなく、お腹を冷やした影響でしょう。

高速でドライブしていたら段々と落ち着いてきたのですが、
飲み会の影響で2時には起きれずウダウダしていたら
3時過ぎに出たので7時半頃に到着。
遊漁券を買って釣りを開始。

最初に入ったポイントで1投目・・・
管理釣り場ドットコム・第8戦 東山湖FA+スソパ

キタ━━( ゜∀ ゜)━━!!
この後、ルアーをコロコロと変えたら5投連続フィッシュ。
初めての記録です。(・∀・)

ドン曇りでたまにパラッと降る雨の中、プラとして
テクテクとラン&ガンを開始。
11時が目途で相方さんがアウトレットに来て多少の時間を潰してから
合流するため、早足のプラの予定ですが・・・

管理釣り場ドットコム・第8戦 東山湖FA+スソパ
釣 れ す ぎ で す 。スゲーヽ(*゚∀゚)メ(*゚∀゚*)メ(゚∀゚*)ノスゲー

さすがは放流量が多く、溜まってきた魚がいい反応をします。
しかも天気も崩れ気味で活性が上がっているようです。

各場所でちゃんと反応が返ってきます。
巻き・クランク・ボトムダンス・ミノー
と管理人の持つ全てのテクで当たってきました。

えぇっと・・・

「明日、どうしよう・・・」(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

ブレブレの状態になりかけましたが、
1つだけ外せないカラーとルアーを発見。

慣れないドチャ濁りのエリアなんですが、
バディ・1.2g・エメラルドグリーン
これが異常に強かったです。
あとはタイガーズアイがあればOKだったんですが、
40UPに持っていかれました。(泣)

アイランドに補充の分があるかな・・・

グルッと1週をしたところで、タイムアップ。
各エリアでなんとなく釣り方はわかりました。
exitさんやUさん・直太郎さんなどもプラをしていたので
色々と情報交換をしましたが・・・
皆さん揃って、「どこでも釣れるね。」でした。(笑)

相方さんと遊ぶためにお昼前には御殿場のアウトレットへ移動しました。
お昼を食べたころには大雨。
いいタイミングだったかもしれません。(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
その後は買い物を楽しんで相方さんを三島駅に送るついでに
夕食を済ませて三島駅から宿へ帰還。

宿の駐車場には見慣れた車が・・・(笑)

宿の部屋で片付けをしていたらメールで同じ宿に泊まっていることを
お知らせしたexitさんと部屋で談笑。
ココでexitさんと詳細な情報交換。
でも、結論は・・・
「どこでも釣れるね。」
でした。(爆)
まぁ、それでもあるエリアには確実に溜まっているのは全員で把握してました。
しかし、細かくスポットではないので、何とも・・・

シャワーを浴びて、22時には爆睡モードへ。


大会本番

翌日は5時半には駐車場にいました。
宿はインターの目の前にあるアルファ1でしたが、
部屋の位置も良かったためか静かで管理人の家くらいでした。
けっこう寝る時は神経質なんで、周りがうるさいとダメなんですよね。
一人で寝ているせいもありますが・・・(汗)
お酒が入っているか疲れていれば、あっという間に堕ちれるのですが、
なかなか難しいですね。(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
お昼寝時は平気で寝るくせに・・・

管理釣り場ドットコム・第8戦 東山湖FA+スソパ
さて、大会ですが、コレが前日と打って変わってさらに「?」となりました。

結論としては、「お店を広げすぎたら負け。」でした。
要するに「状況に合った自分の信じる釣りを押し通せるか。」が勝利のキーでした。

管理人はあれこれやったせいで迷子でしたね。

くじは

40番

「おぉ、いい番号引いた。」と思ったら、
「5人・1グループです。」とアナウンスが・・・
と言うことは200人中の200番台ですか~。(泣)
先々週のサンクと同様に良いことがあるかもしれないと期待してBエリアへ・・・
ホントはAエリアに行きたかったんですが、売り切れでした。(/-_-\)


第1ラウンド

Bエリアの受付前の桟橋横からスタート。

TAKUさんと頑張りましたが、前日情報の「朝一はドンとアタリが出る。」は
気温3℃まで下がった御殿場周辺の自然に負けました。(泣)

ボトムからの巻き上げとクランクで3本獲っただけでした。
「コレは1ラウンドのボーダー・10本に下方修正ですな。」と思いましたが、
釣っている人は10本以上獲っています。(汗)

第2ラウンド

放流口横に入りましたが、ディスプラウトのS代表と
先週、瑞浪FPで大暴れしたひづめさんとどえらい濃いメンバーの横に入ったのですが、
困ったことに迷路にはまり込んで迷子となっていました。

S代表はボトムダンスと巻きでボッコボコ。(汗)
ひづめさんは「クランキングで十分よ~。」とクラピーでボッコボコ。
取り残される管理人。(/-_-\)

あぁ、「運は先々週で使い果たしましたわ~。」と泣きのコメントを言っておりました。

結局、S代表とひづめさんから「巻きで通しなさい。」とのご指導で復活。

クランクとバディで4本獲ってラウンド終了。

第3ラウンド

実はこのエリアは期待していました。

前日にこたさんの爆釣を横目で見ており、
管理人も「一番、魚が溜まっているな~。」と感じた場所でした。
しかも前日には、始めて数回の女性と思われる方がレイブで
ボッコボコに釣っていました。(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

しかも管理人以上に。_| ̄|○

場所はこたさんの爆釣したエリアであるコンクリとの切れ目に決定。

ハッシーさんと爆釣モード突入。
ハッシーさんはクランクでガンガンに。

「ココでやらねば、恥ずかしいわ~。」とS代表とひづめさんの
ご指導であるスプーンの巻きをメインにし、心中覚悟で挑んだらいい釣果が出せました。

バディ・1g・タイガーズアイとバディ・1.2g・エメラルドグリーンのタッグで5本。
管極Heで2本。
ディープクラピー・SFTで1本
〆にファットバディ・1.6g・AIで1本。
ボトムからの巻き上げがキーでしたね。

かなり納得の出来でした。
まぁ、ひづめさんはさらに釣っていたわけで・・・(泣)

第4ラウンド

泣いても笑っても最終ラウンド。
水車の外れに釣り座を構えましたが、前日にほとんどチェックできなかった場所なんで
正直なところ、捨てエリアでした。
ポイントもわからなかったので仕方がないですね。

ココニョロとファットバディのボトムからの巻き上げで獲れただけで
いいところはありませんでした・・・(汗)

写真でバッチリ撮られていましたが、アレはニョロでバラした後に
隣にいたあゆパパさんへ「きゃ~ってってまったっす(帰っていきました。)。」と
名古屋弁で話していた時ですね。

合計20本で終了となりました。

優勝した方は50本以上をクラピーで釣ったそうです。
信じる釣りを押し通すほうが強かったですね。
やはり放流がないとおとなしいなぁ~。(笑)

いい勉強になりました。(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

まぁ、20本では満足が出来なかったので・・・

「スソパ、寄って帰るっす。」と皆さんに挨拶して移動。

参加された選手の皆さん、スタッフの皆さん、お疲れ様でした。


スソパ

スソパとは、すそのFPです。
※ 左リンク集参照

時間券もあり、放流量が多く、魚がトンでもなくデカくて引くエリアです。
詳しくは、
http://turiturinarumamani.naturum.ne.jp/e916791.html

詳細

http://turiturinarumamani.naturum.ne.jp/e643664.html

詳細
着いてからカップ麺で充電しようとしたところ、
「どちらから来たんですか?」とスタッフさんから声を掛けられ、
「三重からドットコム戦のために来ました。」と言ったら
「釣り釣りなるままにの管理人さんですか?」と。
アタヽ(´Д`;ヽ ミ ノ;´Д`)ノフタ
かなり動揺しましたが、ご存知だったそうです。(汗)
まぁ、こんなところから来る変態は管理人達くらいですからね。
場長さんからも「今日は一人ですか?」と聞かれましたよ。( ̄∀ ̄;)ゞ

しかし、天候が良すぎて超渋々でした。
ニョロすらも追いかけないヤル気のなさ。(汗)
マイクロもフッと歯で触るくらい。

最初の1時間は放流があったにも関わらず、1本も獲れませんでした。
「コレはイカン。」とパームボールを召喚して
管理釣り場ドットコム・第8戦 東山湖FA+スソパ

管理釣り場ドットコム・第8戦 東山湖FA+スソパ
ポツポツと釣り始めました。
下池はイワナ系がよく釣れました。
まぁ、バベルとペレスプに捲られていましたけどね。
パームボールでお返しって感じでした。(笑)

上の池へ移動してパームボールで釣り、曇ってきたので巻きを試してみたら
サクッと1本。(▼∀▼)ニヤリッ
「コレは鉄板パターンか。」と思い、試そうとしたら17時に放流。

マミィの2.5g・オレ金で3本獲ったらラインを切られ、
マミィの2g・オレ金も2本獲ったら殉職。
同じオレ金でもう2本追加したらフックが伸びたのでチェンジ。
マミィの2.5gミラクル2で爆釣モードでした。
管理釣り場ドットコム・第8戦 東山湖FA+スソパ
モタッと重くなる大物独特のバイトでしたね。
ラインブレイクの原因は、ボトムの岩と糸ヨレでしたね。
20mダッシュの際に足元の岩と沖の岩にやられました。
さらにドラグが出るためにラインへ負担が掛かりすぎていたようです。
やはりココでは2.5lbよりは3lbは必須かな・・・

いや~、水温がいいのかドルフィンジャンプから20mダッシュまで
あらゆる引きでやられましたわ。
楽しすぎましたけどね。(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
放流だけで10本ほど獲っていました。
ロリではなく、全て40cmオーバーの魚雷みたいな体型の奴らばかりで・・・

見事に右腕がパンパンでしたわ。( ̄∀ ̄;)ゞ

最後の方に親子連れの方とトークしましたが、
アレからしっかり釣られていたのか心配ですね。
お父さんはさらなるレベルアップを目標にしていたので・・・

最後は、黒祭でしたね。
マミィの黒とリーフの黒で5本追加して18時に上がりました。|∀ ̄)
管理釣り場ドットコム・第8戦 東山湖FA+スソパ

途中、仮眠を取ったり、夕食を済ませてマッタリと帰りました。
岡崎は21時過ぎでも10kmの渋滞でしたわ・・・
何とかならんもんですかね・・・

使用タックル
・ロッド プリズムデザイン エリアカイザー 61L ブラックリミテッド
              ディーバ 62
              パワードカイザー 68 ホワイトセレクション
・リール 08ツインパワー 1000S(タクティカル搭載)
     08ツインパワー 1000S(タクティカル搭載)
     08ツインパワー 1000S(タクティカル搭載)
・ライン ナイトゲーム THEメバル フロロ 2.5lb
     トラウティストエリアLEステルス 2.5lb
     ファイヤーラインクリスタル 4lb+ショックリーダー 0.8号
試合釣果

3-4-10-3

ヒットルアー

試合
 バディマミィ 2.5g スリットゴールド2・ミラクル2
 バディ 1.2g エメラルドグリーン
 バディ 1.0g タイガーズアイ
 ファットバディ 1.6g AI・ハラグロマロン
 ココニョロ クリームオレンジベリー・パステルオレンジ
 管極He SS ブラウンペレット
 ディープクラピー ブラオレBスペック
 ディープクラピー SFT コッパー・KLピンク・コーンポタージュ

練習
 プリズムリーフ1.7g ライトピンク
 バディマミィ 2.5g カーキ+グリーン
 ファットバディ 1.3g タイガーズアイ
 ファットバディ 1.6g からべ~
 バディ 1.2g エメラルドグリーン・タイガーズアイ
 鱒玄人ウィーパー 0.9g スィートポテト・カキノタネ
 ディープクラピー SFT コッパー・KLカメレオン・兄さんピンク
 ディープクラピー ブラオレBスペック
 秘密ルアー・○~イ

スソパ
 パームボール プリズムチューン カーキ
 バディマミィ 2g オレ金
 バディマミィ 2.5g オレ金・ミラクル2・ブラック・グリーン+ブラウン
 プリズムリーフ 1.7g ブラック
 秘密ルアー・○~イ


練習釣果
約30匹

スソパ釣果
約25匹


静岡へ行くと筋肉痛にならないと気がすまないようで・・・(汗)
人気ブログランキング//blog.with2.net/link.php?48514

にほんブログ村 釣りブログへ    にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
をクリック!



このブログの人気記事
ロッドスタンドに小改造
ロッドスタンドに小改造

メガネは曇りませんか?
メガネは曇りませんか?

第20回トラウトキング選手権大会ロデオクラフト・バリバスCUPin醒井
第20回トラウトキング選手権大会ロデオクラフト・バリバスCUPin醒井

平谷湖でのんびり。(?)
平谷湖でのんびり。(?)

第20回トラウトキング選手権大会地方予選第一戦ペア戦 平谷湖FS
第20回トラウトキング選手権大会地方予選第一戦ペア戦 平谷湖FS

同じカテゴリー(エリア大会)の記事画像
醒井養鱒場トラキン地方予選ベルベットアーツ×バリバスカップ
醒井養鱒場名人戦第五戦
平谷湖チャンピオンシップトーナメント第四戦
醒井養鱒場 名人戦第三戦
2023年醒井養鱒場名人戦第二戦
平谷湖チャンピオンシップトーナメント第三戦
同じカテゴリー(エリア大会)の記事
 醒井養鱒場トラキン地方予選ベルベットアーツ×バリバスカップ (2023-12-30 11:00)
 醒井養鱒場名人戦第五戦 (2023-12-29 23:00)
 平谷湖チャンピオンシップトーナメント第四戦 (2023-12-29 22:30)
 醒井養鱒場 名人戦第三戦 (2023-09-04 07:00)
 2023年醒井養鱒場名人戦第二戦 (2023-08-19 07:00)
 平谷湖チャンピオンシップトーナメント第三戦 (2023-08-18 07:00)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
管理釣り場ドットコム・第8戦 東山湖FA+スソパ
    コメント(0)