2012年08月14日
五三川から大江川周辺荒らし
前回の予告通りにマイミクさんとバス釣りです。(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
当初は三重県方面への遠征を考えていましたが、事前の渋滞情報で却下。
四日市周辺を抜けるのに上下線共にえらいことになっていたので止めました。
20km以上、つながるとは予想外です。
また気圧の状態から大荒れになると予想し、山に近いところは出来る限り避けたいので、
海津市(大江川周辺)から養老町(五三川)にかけてへ変更。
当初は三重県方面への遠征を考えていましたが、事前の渋滞情報で却下。
四日市周辺を抜けるのに上下線共にえらいことになっていたので止めました。
20km以上、つながるとは予想外です。
また気圧の状態から大荒れになると予想し、山に近いところは出来る限り避けたいので、
海津市(大江川周辺)から養老町(五三川)にかけてへ変更。
早朝にwaldさんの職場へ。
早朝4時には釣り場へ到着。
中江川、野池を打ちました。しかし、状況がイマイチのようなので、早々に五三川へ移動を検討。
「自分も初めてなのにイイんですか?」と聞き、OKとのことで移動。
五三川下流部へ到着早々に悲壮な叫び声が・・・
waldさん、久々のバスをスピナベ(V-3ミッジ)でバラしてしまったようです。
俄然、テンションアップでキャストを繰り返すwaldさん。
管理人もふと気になるエリアへ。
水門+護岸のエリアへ入りました。
先行者が3人もいましたが、いつものロングノーズウェーバーをキャスト。
岸際は無反応なので、ブレイクラインを攻めると
ベイトフィッシュが驚いてチャプンと。
「おぉ。」と思いながら別コースでもう1キャスト。
トプンとバズが水中へ引き込まれます。
「ベイト?」と思いながら巻くとグッと引き込む衝撃。
乗せるようにスィープフッキング。
今回はMLなんでHみたいな送り込みは不要。簡単に乗りますしね。
さらに巻いてくるとエラ洗いと強烈な突っ込みにていいサイズのバスと確認。
ハンドランディングしようとしたら護岸から手が届かない。(汗)
急いで体勢を戻して、14lbを信じて引っこ抜き。
30後半の太いバスでした。(・∀・)

ガイド、ゲストを置いてけぼり。(汗)
waldさん、申し訳ないです・・・
先行者3名は目が点。
いつものフィッシュグリップでぶら下げて撮影。
すぐにリリースして再開。
waldさんはテンションアップ。
五三川をラン&ガンをしますが、先行者が多すぎ・・・
色々と考えながらやりますが、見え子バスはいるもののなかなか手強い。
そのうえギルが横取りバイトしますが、バスまではなかなかたどり着けず・・・
大江川上流部で管理人がブリッツで40UPをバラしたくらいで、特に問題は無く・・・
中江川でwaldさんがギル釣りチャンピオンになったくらいでした。
ヤマセンコー2インチワッキーは強いですね。
管理人は中江川で沈黙状態でした。
とお昼ごろに雨がポツポツ。
黒い雲も来たため、昼食をコンビニで済ませて撤収。
ガイドとしては役立たずでしたが、個人的にはいい結果でした。
次回はwaldさんの予定次第ですが、年末のシーバスかな・・・
リベンジマッチのご依頼をお待ちしております。|∀ ̄)
使用タックル
・ロッド バスパラ BPC-632ML
バスパラ BPS-662UL
・リール スコーピオン1001(00)
アルテグラ2000S(アドバンススプール交換)
・ライン 安物ボビンナイロン 14lb
安物ボビンフロロカーボン 4lb
・ヒットルアー
ロングノーズウェーバー 04 ブレード:ブラックマッキーチューン

管理人単独の次回釣行はいつになるかは不明ですが、またもバスの予感・・・(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
人気ブログランキング(//blog.with2.net/link.php?48514)

にほんブログ村

をクリック!
Posted by J at 12:06│Comments(2)
│バス
この記事へのコメント
ロングノーズウェーバーは、私は苦手なタイプのバズですが、釣れてますね。やっぱり自分が信じるルアーが一番釣れるのでしょうかね?
五三はバズやビッグベイト系のTopに反応が良いですね。
私のBlogにもよくコメントいただけるossiiさんも、良型をよく釣られておりますね。
私は遠いので、なかなか行けてませんが・・・
先行者3名のあとでバズでヒット・・・いいですねぇ〜。
五三はバズやビッグベイト系のTopに反応が良いですね。
私のBlogにもよくコメントいただけるossiiさんも、良型をよく釣られておりますね。
私は遠いので、なかなか行けてませんが・・・
先行者3名のあとでバズでヒット・・・いいですねぇ〜。
Posted by フク at 2012年08月16日 22:01
フクさん>
五三川はちょっと遠いですが、いい感じでしたね。
また行きたいです。(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
先行者3名と先輩も目が点でした。
ビックベイト系も今度、使ってみようかと思います。m(_ _)m
五三川はちょっと遠いですが、いい感じでしたね。
また行きたいです。(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
先行者3名と先輩も目が点でした。
ビックベイト系も今度、使ってみようかと思います。m(_ _)m
Posted by J
at 2012年08月18日 18:50

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。