2020年10月20日
2020サンクフェスのお礼
どうも。管理人です。
サンクフェス、無事に開催されました。
参加された皆さん、ありがとうございました。
心配された台風もなんとかそれて、心配された
伊豆諸島にそれましたが、人的被害もなんとか少なかったようです。
被害に遭われた皆さんにお見舞い申し上げます。
サンクフェスですが、二代目と今後の予定についても打ち合わせしてきました。

まずは、初の試みです。
2020シーズン限定カラーを発表します。
参照HP
https://ameblo.jp/prismdesign-staff/entry-12631333771.html
今年はオンラインで注文会をしているそうなのですが、非常に好評でいろいろなエリアさんなどから
ご注文をいただいております。お時間をいただいているようですが、宜しくお願い致します。
まぁ、この限定カラーが非常にヤバい。
ワタクシも買います。
上記のリンク先を見ていただけたら幸いです。
そして、トラキンのペア戦・トライアル戦は両日で販売会を行います。
スプーンの限定カラーは非常に効果的なカラーが多いです。
ショッキングピンクやステキカラーなどがあります。
ネイティブの渓流でも使えるカラーもご準備しております。
醒井養鱒場さんやサンクチュアリさんなど中部圏で非常によい結果を出しております。
放流には重めのウェイトで意外といけます。
ストライクダディは重いわりにスルスルと巻き抵抗が少ないことで驚かれます。
逆に重くなった場合はアタリかトラブルなんですね。
また、2019年カラーのミノーを増産しております。
こぱくろー、まじょぴんのお問い合わせが多く、二代目に増産していただきました。
有名なのは、醒井養鱒場さんで爆ハマりカラーです。

名人戦などでも効果的ですし、万が一、トラキンで使用できる大会があれば・・・
もちろん、ビギナーの皆さんもお時間があれば、会場でお買い求めいただけると幸いです。
この2色、他のエリアでも大活躍なんです。
サンクチュアリさんでも強いですし、平谷湖FSさんも表層付近でチョコチョコすると・・・
こぱくろーは中津川FFさんなどでも強いです。
ハッキリ言って「この2色でどこでもなんとかなるのでは?」と思っております。
まじょぴんはサイト可能なカラーでマジョーラカラーで擦れにくいですし、
ピンク系が強いエリアは特に。
こぱくろーはコパー(銅)カラーですが、ちょっと秘密があります。
カラー調合に秘密があってこれも鈍く光るせいか擦れにくく、長続きするカラーです。
なお、見ずに早巻き→1秒ポーズ→早巻き→ポーズを繰り返すと
グンと持っていきます。
まじょが釣れるとこぱくろーは弱く、まじょが釣れないとこぱくろーが強いです。
トゥルーチューンでまっすぐ泳ぐようにだけしてください。
それとアイビーラインコラボのミワクラMRですが、
サンクフェスでこぱくろーが売り切れとなってしまいました。

ハラグロステルスは残っておりますので、ぜひぜひ。
ファットなボディのクランク、流行りそうですね・・・
あんなにスローからファーストまで対応が出来るクランクはなかなか少ないと思います。
次回は地方予選のIDFカップに初参戦です。

管理釣り場 ブログランキングへ

釣り・フィッシング ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村


をクリック!
サンクフェス、無事に開催されました。
参加された皆さん、ありがとうございました。
心配された台風もなんとかそれて、心配された
伊豆諸島にそれましたが、人的被害もなんとか少なかったようです。
被害に遭われた皆さんにお見舞い申し上げます。
サンクフェスですが、二代目と今後の予定についても打ち合わせしてきました。

まずは、初の試みです。
2020シーズン限定カラーを発表します。
参照HP
https://ameblo.jp/prismdesign-staff/entry-12631333771.html
今年はオンラインで注文会をしているそうなのですが、非常に好評でいろいろなエリアさんなどから
ご注文をいただいております。お時間をいただいているようですが、宜しくお願い致します。
まぁ、この限定カラーが非常にヤバい。
ワタクシも買います。
上記のリンク先を見ていただけたら幸いです。
そして、トラキンのペア戦・トライアル戦は両日で販売会を行います。
スプーンの限定カラーは非常に効果的なカラーが多いです。
ショッキングピンクやステキカラーなどがあります。
ネイティブの渓流でも使えるカラーもご準備しております。
醒井養鱒場さんやサンクチュアリさんなど中部圏で非常によい結果を出しております。
放流には重めのウェイトで意外といけます。
ストライクダディは重いわりにスルスルと巻き抵抗が少ないことで驚かれます。
逆に重くなった場合はアタリかトラブルなんですね。
また、2019年カラーのミノーを増産しております。
こぱくろー、まじょぴんのお問い合わせが多く、二代目に増産していただきました。
有名なのは、醒井養鱒場さんで爆ハマりカラーです。

2019/06/29
どうも。管理人です。醒井養鱒場さんの名人戦に参戦してきました。ミノーがハマり切りませんでしたが、必死にもがいていたら3位に入賞してしまいました。(汗)そんな1日を・・・
2019/05/01
どうも。管理人です。令和1回目の更新です。醒井養鱒場さんの名人戦で二回戦初突破の勢いで三位に入賞しました。夢にまで見た醒井養鱒場さんの名人戦でお米をとうとうゲットしました。まさかあんな釣り方でイケるとは・・・そんなガッチリとハマってしまった1日を振り返ります。なお、翌日からは案の定…
名人戦などでも効果的ですし、万が一、トラキンで使用できる大会があれば・・・
もちろん、ビギナーの皆さんもお時間があれば、会場でお買い求めいただけると幸いです。
この2色、他のエリアでも大活躍なんです。
サンクチュアリさんでも強いですし、平谷湖FSさんも表層付近でチョコチョコすると・・・
こぱくろーは中津川FFさんなどでも強いです。
ハッキリ言って「この2色でどこでもなんとかなるのでは?」と思っております。
まじょぴんはサイト可能なカラーでマジョーラカラーで擦れにくいですし、
ピンク系が強いエリアは特に。
こぱくろーはコパー(銅)カラーですが、ちょっと秘密があります。
カラー調合に秘密があってこれも鈍く光るせいか擦れにくく、長続きするカラーです。
なお、見ずに早巻き→1秒ポーズ→早巻き→ポーズを繰り返すと
グンと持っていきます。
まじょが釣れるとこぱくろーは弱く、まじょが釣れないとこぱくろーが強いです。
トゥルーチューンでまっすぐ泳ぐようにだけしてください。
それとアイビーラインコラボのミワクラMRですが、
サンクフェスでこぱくろーが売り切れとなってしまいました。

ハラグロステルスは残っておりますので、ぜひぜひ。
ファットなボディのクランク、流行りそうですね・・・
あんなにスローからファーストまで対応が出来るクランクはなかなか少ないと思います。
![]() |
価格: 感想:0件 |
![]() |
価格: 感想:0件 |
![]() |
価格: 感想:0件 |
次回は地方予選のIDFカップに初参戦です。

管理釣り場 ブログランキングへ

釣り・フィッシング ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村


をクリック!
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。